
任天堂第3四半期業績発表、DSは2月も250万台体制継続
任天堂は25日、2007年度第3四半期業績(2006年4月1日〜12月31日)を発表しました。それによれば売上高が7125億5900万円、営業利益が1676億3300万円、経常利益が2207億1300万円、純利益が1319億1600万円となりました。今期もう3ヶ月を残していますが、経常利益・純利益で先日修正した今期の業績予想(売上高9000億円、経常利益2200億円、純利益1300億円)を既にクリアしています。Read more »
0
任天堂ウェブサイト利用者数が急増
依然品薄の続くDSとWiiを反映して、任天堂ウェブサイトの利用者数が急増しています。ネットレイティングスの調査によると、12月だけで対前月比138万人増の468万人がサイトを訪れたことになります。Read more »
0
米国任天堂が遊園地運営のシックスフラッグスと提携
全米で多くの遊園地を運営するシックスフラッグス(Six Flags)と任天堂オブアメリカはマーケティング及びスポンサー契約を結んだことを明らかにしました。それによればシックスフラッグスの遊園地に任天堂のゲーム機が置かれ、Nintendo.comにてプレゼントキャンペーンなどが実施されるということです。Read more »
0
室蘭市長選に任天堂勤務の川畑氏が出馬へ
室蘭民報ニュースによれば、任天堂に勤務している川畑悟氏(35)が今春の室蘭市長選に立候補する方針を固めたそうです。川畑氏は室蘭市の出身で、既に退社を決め、2月中旬には地元に戻り下旬には正式表明する予定だとのことです。川畑氏は「サラリーマン出身の立場から等身大かつ市民と共に歩める市政に、好きだった仕事を辞して努力したい」と話しています。Read more »
0
misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会

米国でも好調だった年末商戦―任天堂オブアメリカ
任天堂オブアメリカは2006年のクリスマスシーズンで150万本を超える『ゼルダの伝説トワイライトプリンセス』を売り、新機種のWiiは110万台を超えるなど絶好調であったと発表しました。以下の数値は全て調査機関NDPグループ発表による数字だそうです。Read more »
0
【任天堂資料庫】 第9回 任天堂の業績推移
任天堂は10日、2007年3月期決算の業績見通しを売上高9000億円、経常利益2100億円とすることを発表しました。この数字は売上高、経常利益共に任天堂創業以来最高の数字となります。そして来期には売上高1兆円を目指すといいます。ということで、これまでの任天堂の業績の推移をグラフにしてみました。Read more »
0

任天堂がエミー賞を受賞―コントローラーの技術的な革新で
米国テレビ芸術科学アカデミー(The National Academy of Television Arts & Sciences)はラスベガスで開催中の世界最大の家電の展示会「2007 International CES」に合わせてテクノロジー&エンジニアリング・エミー賞の発表を行いました。授賞式ではCS衛星放送のディレクTVの生みの親であるEddy Hartenstein氏が生涯功労賞を受けスピーチを行いました。Read more »
0
『GOGOマフィン』が正式サービス開始!ゆるいプレイヤーもバトルガチ勢も気楽にエンジョイできる“ゆるゆるRPG”


「来期は売上高1兆円を目指す」任天堂が業績予想を大幅上方修正(2)
任天堂が本日午後2時に発表した2007年3月期の連結業績予想によれば、連結経常利益は前回予想よりも400億円多い、2100億円となる見込みだそうです。純利益は1000億円から1200億円に、売上高は7400億円から9000億円に修正されていて、岩田社長は会見で「来期は売上高1兆円を念頭に努力する」と述べました。Read more »
0
任天堂、業績見通しについて午後2時過ぎより記者会見
ブルームバーグによれば任天堂は業績見通しについて、午後2時に資料を提出し、2時10分より大阪(証券取引所、恐らく)で記者会見を行うということです。会見には岩田社長が出席するとのこと。Read more »
0
任天堂株が東証のTOPIX Core30銘柄に採用
東京証券取引所は市場全体の動きを表す指数であるTOPIX(東証株価指数)のうち、特に時価総額が大きく流動性が高い30銘柄から構成されるTOPIX Core30(全体の時価総額に占める割合は約33%)に、今月末から任天堂、JT、JFEホールディングスを加え、ヤフー、デンソー、りそなホールディングスを除外すると発表しました。Read more »
0
【求人】インサイドのデイリーニュース記事&特集ライターを募集中!



任天堂、次世代ホビーフェアに『マリオパーティ8』など出展
任天堂は1月14日の大阪大会(京セラドーム大阪)を皮切りに、1月20日・21日に東京大会(幕張メッセ)、1月28日の名古屋大会(ナゴヤドーム)、そして最後は2月4日の福岡大会(福岡Yahoo!Japanドーム)と全国4箇所を回る春の定番ショー、第25回 次世代ワールドホビーフェアへの出展作品を公開しました。Read more »
0
任天堂韓国進出、1月18日にDS Lite発売、現地メーカーとの共同開発も
韓国の中央日報によれば、任天堂の岩田聡社長は京都本社にて韓国記者との懇談会を開催し、来年1月18日に任天堂として初めてハングル版のニンテンドーDS Liteを発売し、「今後は徹底した現地化作業を経てハングル版製品を出していく計画」を明らかにしました。Read more »
0
本社移転は考えず―任天堂・岩田社長
任天堂の岩田聡社長は現在・京都市南区に置いている本社について、「京都から本社を動かすことは一度も考えたことがない」とZAKZAKに対してコメントしています。開発部隊は2003年に東京開発部が設置されましたが、本社機能は創業以来の京都を変えるつもりはなさそうです。Read more »
0

欧州任天堂がQ1のリリーススケジュールを発表
任天堂オブヨーロッパは2007年第1四半期の発売予定スケジュールを公開しました。Q1には26のWiiタイトルがリリース予定で、任天堂からは1月12日に『おどるメイドインワリオ』、2月16日に『エキサイトトラック』、2月23日に『コロリンパ』、3月に『マリオパーティ』が予定されています。Read more »
0
元米国任天堂の荒川實社長とリンカーン会長がAIAS生涯功労賞を受賞
ゲーム開発者やメーカーで作る非営利の学術研究団体であるAcademy of Interactive Arts and Sciencesは毎年、ゲーム関連で重要な功績に対して賞を贈るInteractive Achievement Awardsを主催していますが。中でもその生涯を通じて多大な貢献をした人物に贈る生涯功労賞(Lifetime Achievement Awards)について、今年は任天堂オブアメリカの創業者で2002年に退任した荒川實氏と、荒川氏と共に長年に渡って事業を支え、現在は大リーグマリナースのCEOを務めるハワード・リンカーン氏が受賞することが決定しました。Read more »
0
任天堂の時価総額が4兆円を突破
ニンテンドーDSの大ヒットやWiiの出足好調で値上がりを続けている任天堂株価ですが、12月15日(金曜)の終値で29420円、時価総額は4兆1679億円と、4兆円の大台を突破しました。日本の上場企業全体では野村ホールディングスに続いて第17位となっています。Read more »
0


任天堂がジャンプフェスタにWii『アイシールド』などを出展
任天堂は12月16日〜17日に千葉・幕張メッセで開催されるジャンプフェスタ2007への出展タイトルを公開しました。Wiiの新作ソフトを中心に、『JUMP ULTIMATE STARS』などのDSタイトルを揃えたブースとなりそうです。Read more »
0
