
「ブランド活力」で任天堂が5位―電通ヤング・アンド・ルビカム
日経ビジネスオンラインによれば、電通ヤング・アンド・ルビカムが発表した企業の「ブランド活力」に関する調査結果で、任天堂が5位にランクインしたそうです。1位は「東京ディズニーランド」、2位は「スタジオジブリ」、3位は「ナイキ」となっています。Read more »
0

任天堂、韓国市場でも違法コピーへの対処に乗り出す
英フィナンシャル・タイムズによれば韓国任天堂はソウル中央検察官事務所に対して、インターネット上でニンテンドーDSの違法コピーを流通させているユーザーに対して捜査し、法的措置を取るように要求を行ったということです。Read more »
0
任天堂が日経優良企業ランキングで1位―5年ぶり
日本経済新聞によれば、2007年度の日経優良企業ランキングで、任天堂が5年ぶりの首位になったそうです。任天堂はニンテンドーDSやWiiなどのヒットで利益を積み上げ、収益性や財務の安全性などで高い評価を得たということです。デジタル家電の好調で、電機大手各社もランキングを上げました。Read more »
0
TGS 2025の振り返りはこちらから!

マリナーズ、15日の試合で「任天堂ファンネットワーク」を無料で提供
米大リーグ・シアトルマリナーズと任天堂オブアメリカは今年のシーズンから、ニンテンドーDSを通じて様々な情報やサービスを得られる「任天堂ファンネットワーク」を実験的に提供していますが、多くのファンが参加してくれていることに感謝して、9月15日のデビルレイズ戦で、DSを持って入場した最初の1500人のファンに無料でネットワークを提供するほか、マリナーズロゴの入った特別DS Liteに選手のサインを入れたものを16名にプレゼントすると発表しました。Read more »
0


任天堂の変わる姿勢、そして傲慢な帝国にならないために―岩田聡社長インタビュー
米誌「ビジネスウィーク」にて、任天堂の岩田聡へのインタビューが掲載されています。このインタビューの収録自体は7月に開催されたE3の任天堂カンファレンスの翌日に収録されたものだそうですが、任天堂の姿勢の変化について興味深いコメントがありましたので紹介することにします。Read more »
0
メカSF×MMORPG『RFオンラインネクスト』ってどんなゲーム?バイオスーツで空を飛び、巨大兵器で機械竜と戦ってきた!【プレイレポ】


最近の気になる任天堂の商標登録
ゲームメーカーは日々沢山の商標を登録しています。商品化する予定のものは先に抑える傾向があり、公開されているデータベースをチェックすると思わぬ名前に出会うことがあります。最近の任天堂の商標登録を見てみます。Read more »
0


渾然一体、無法地帯…FPS野郎四匹でゆく『ボーダーランズ4』協力プレイ珍道中。Co-opの魅力は「ゴチャゴチャ感」にある!

任天堂、10月の発売予定を公開
任天堂の公式サイトにて、10月の発売予定リストが公開されました。10月と言えば少し谷間に当たる季節ですが、Wiiの『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』やニンテンドーDSでは『ソニック ラッシュ アドベンチャー』や『ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア』など期待のタイトルも用意されています。Read more »
0

「ほぼ日刊イトイ新聞」にて任天堂・岩田社長と糸井重里氏の対談が連載スタート
コピーライターの糸井重里氏が主宰する「ほぼ日刊イトイ新聞」にて、任天堂の岩田聡社長との対談「任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。」の連載がスタートしました。Read more »
0
任天堂で働くということ・・・「開発環境コーディネータ」の仕事とは?
任天堂公式サイトの採用情報のコーナーで不定期連載中の「任天堂で働くということ」では、毎回任天堂社内のチームのスタッフにインタビューし、これまでの活躍を振り返ったり、任天堂を目指す人へのメッセージを送ったりしています。常に表に出るゲーム開発現場よりも、どちらかというとそれを支えるような陰の活躍者が毎回登場していますが、今回の開発環境コーディネーターも正にそのような役割です。Read more »
0
やりたい放題ドット絵ARPG『ガデテル』VS極悪編集部の仁義なきコラボバトル、勃発。“ぶっちゃけどこまでやれんのか”検証に、ライター&日本運営担当が全力でチャレンジ

アイドスも任天堂向け強化、WiiとDSで年末までに10タイトル
傘下にアイドス・インタラクティブを持つ英SCi Entertainment Groupは、任天堂のWiiとニンテンドーDS向けを強化し、年末までに合計10タイトルをリリースすると発表しました。Read more »
0

Wikipedia編集合戦―あらゆる企業・公官庁が参戦していた!?/任天堂・ソニーまで
ここ数日、Wikipediaが企業や公官庁によって自身の都合の良いように編集されているのではないかという問題が大きく取り上げられています。Wikipediaでは編集者のIPアドレスが記録されており、これまでも楽天証券や山谷えり子参議院議員などの関係者が都合の悪い内容を削除するといった事が判明し、騒ぎになってきました。Read more »
0

カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー


7月のNPD米国売上はWiiがトップ、ソフトではEA・アクティビジョン・任天堂の3強
米国の独立系調査機関NDPグループの調べによる2007年7月の米国ゲーム売上は、9億2550万ドルとなり前月から37パーセントの増加となりました。ハードウェアでは引き続き任天堂が非常に好調で、Xbox360はPS3を上回りました。ソフトウェアではEAの定番タイトルである『NCAAフットボール08』が市場をリードしました。Read more »
0
任天堂、「Penny Arcade Expo」に出展―『メトロイドプライム3』など
任天堂は、インターネットで人気のゲームコミックサイトPenny Arcadeが主催する展示会「Penny Arcade Expo」(PAX)に出展すると発表しました。注目されるのは発売が間近に迫ったWii向け『メトロイドプライム3 コラプション』や、既に国内では発売されてしまいましたがDS向け『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』などです。Read more »
0

美少女バトロワシューター『運命のトリガー』がTGS2025に出展!開発陣が今後の展望を語る

メキシコで任天堂の違法製品を扱う12の業者を摘発
任天堂の発表によれば、メキシコ当局はグアダラハラにて、任天堂製品の海賊版を取り扱っていた12の違法業者を捜索し、4500枚のWiiディスクを含む計1万5000余りの違法製品を押収したということです。Read more »
0
