任天堂のJ.C.スミス氏によればシステムは実験中のもので、スタジアムのメインのコンコースに2台のダウンロード機が設置されているほか、ゲーム中に宣伝が入るものの、ウェブサイトには紹介が無く、大々的に行っている状態ではないようです。「ちゃんと機能すると確信を得てからちゃんとスタートしたい」とのこと。
今のところ、1試合5ドル、10試合30ドルという値段が付けられているそうです。
Fox Newsによれば大リーグの各チームは試合を面白くする為にインタラクティブな仕組みを導入しようと考えていて、タンパベイデビルレイズとサンフランシスコ・ジャイアンツはハイライトを見たり食べ物を注文できるハイライト席を導入したり(スペースの関係で撤去されたそうですが)、オークランド・アスレチックスでは携帯電話でリプレイが出来たりチケットが注文できたりするシステムを導入しているそうです。
手元でリプレイが確認できるのは嬉しいシステムですね。任天堂としては実験を成功させてセーフコ以外の球場にも広げていきたい考えのようです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?
-
『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選
-
【大喜利】『あつまれ どうぶつの森』せっかくのハロウィン当日なのにパンプキングの様子がおかしい…何が起きた?【結果発表】
-
『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック
-
『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方
-
「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで
-
Wii U『太鼓の達人 特盛り!』「アナと雪の女王」から「千本桜」まで100曲収録! 新モード「イントロどん♪」も
-
Wii U『太鼓の達人』最新作の詳細公開…楽曲はプリパラ、ポケモン、プリキュアなど…イントロクイズや新規モードも収録