人生にゲームをプラスするメディア

国立天文台と『ポケモン』がコラボ!全国巡回展「ポケモン天文台」11月より順次開催

国立天文台と『ポケモン』がコラボした「ポケモン天文台」が全国巡回開催予定!

ゲーム イベント
国立天文台と『ポケモン』がコラボ!全国巡回展「ポケモン天文台」11月より順次開催
  • 国立天文台と『ポケモン』がコラボ!全国巡回展「ポケモン天文台」11月より順次開催
  • 国立天文台と『ポケモン』がコラボ!全国巡回展「ポケモン天文台」11月より順次開催
  • 国立天文台と『ポケモン』がコラボ!全国巡回展「ポケモン天文台」11月より順次開催

国立天文台は、株式会社ポケモンと連携した宇宙の謎を楽しく学べる企画展「ポケモン天文台」を全国の博物館などで開催すると発表しました。

◆楽しく天体が学べる「ポケモン天文台」が開催!

「ポケモン天文台」は、国立天文台初の教育企画でさまざまな特徴を持つポケモンの生態と天体の特徴を照らし合わせることで、身近な月や太陽から遠い銀河まで、宇宙の不思議を楽しく学べる内容となっています。

展示ではサマヨールと木星が似ているなど、天体の特徴がポケモンになぞらえて紹介。これまでの天文学・宇宙科学の歴史の中で明らかにされてきた宇宙の姿を、豊富な画像、映像、模型や資料を見ながら学べます。また宇宙にまつわる伝説や幻のポケモンと出会えるかもしれないとしています。

巡回スケジュールは、2025年11月1日~2026年1月12日まで相模原市立博物館(神奈川県)で開催。2026年春・夏には東北地方、秋には豊橋市自然史博物館(愛知県)、冬には長崎歴史文化博物館(長崎県)での開催が予定されています。


「ポケモン天文台」は2025年11月1日から相模原市立博物館での開催を皮切りに、順次開催予定です。

詳細は公式サイトをご確認ください。

©Pokémon.
©Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。


Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch
¥6,153
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ドルフロ』シリーズ新作TPS『Girls' Frontline: Fire Control』タイで開始のアーリーアクセス版を早速プレイ!

    『ドルフロ』シリーズ新作TPS『Girls' Frontline: Fire Control』タイで開始のアーリーアクセス版を早速プレイ!

  2. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

    付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  3. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインにご用心!“『DQII』の2回目のスタッフロール後”は、もうしばらく投稿禁止

    HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインにご用心!“『DQII』の2回目のスタッフロール後”は、もうしばらく投稿禁止

  4. 『ポケポケ』総獲得枚数で表示される一言TIPS、なんと“10万枚達成時”にも存在していた!気になる担当ポケモンは…?

  5. 間違って逃がしてない?『ポケモンZA』ミアレ美術館でもらえる「コフーライ」実は激レア個体!

  6. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

  7. 今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

  8. 『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

  9. 名作・良作インディーが全て1,000円以下! 未解決事件を終わらせたり、重税を課されながら銃を撃ったり、不明の言語を解釈したりと多種多彩【eショップのお勧めセール】

  10. 新S級エージェント「イドリー」はセクシーなタコ足お姉さん!『ゼンゼロ』Ver.2.3後半アップデートが配信

アクセスランキングをもっと見る