シアトルの地元紙「Seattle Post-Intelligencer」によれば、任天堂オブアメリカが売り出していた未利用の28エーカーの土地は、マイクロソフトに売却することで合意が成立したそうです。マイクロソフトは人員が増加する中で利用可能な土地は逼迫していて強い関心を示していました。Read more »
任天堂の採用情報のページで「任天堂で働くということ」として現場のスタッフへのインタビューが連載されています。前回からかなり時間が空いて第二回となりますが、今回は『しゃべる!DSお料理ナビ』のアートワークスタッフ3名へのインタビューが掲載されています。インタビュアーは岩田社長です。Read more »
米国の中堅パブリッシャー、ミッドウェイゲームスはWiiやニンテンドーDSといった任天堂プラットフォーム向けの独占タイトルを5作品開発中であると発表しました。Wii向けの独占タイトルにはレースゲーム『クルージン』シリーズの復活や楽しいゲームを集めた『ゲームパーティ』などが含まれます。DSではカートゥーンネットワークの作品などがあります。Read more »
PS2『.hack』シリーズや『NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー』などを開発してきた福岡のゲームデベロッパー、サイバーコネクトツーが初の任天堂プラットフォーム向けタイトルを制作中であることが公式サイトで判明しました。現在ティザーサイトが公開されていて、ファンタジーのような興味をくすぐるイラストが掲載されています。Read more »
任天堂オブアメリカは今週開催したゲーム開発者向けのプライベートカンファレンスにて、「WiiWare」と呼ばれるゲームダウンロードサービスをスタートすることを明らかにしたと正式に発表しました。小規模デベロッパーやフルプライスではないゲームの配信が可能で、「Wiiショッピングチャンネル」を通じて提供され、サービス開始は2008年初頭の予定です。Read more »
Newsweekによれば、任天堂オブアメリカのReggie Fils-Aime社長兼COOは、長らく準備中と噂されてきた、インターネットを通じた新作ゲームの流通サービスについて木曜日に発表を行う事を明らかにしたそうです。また、開発向けには昨日サンタモニカで開催したカンファレンスで明らかにしたとのこと。Read more »
企業は単に利益を追求するだけではなく、社会に対しても良好な関係を築いていかなくてはならない、としてCSR(Corporate Social Responsibility)という考えが一般的になりつつあります。企業の社会的責任は環境保護活動や法令順守や人権尊重など多岐に渡り、もちろん世界的な大企業である任天堂やソニーも例外でありません。Read more »
任天堂オブヨーロッパは今年第3四半期の発売予定リストを発表しました。ニンテンドーDSは1000万台、Wiiは200万台を突破し、欧州でも絶好調です。WiiのTouch!Generationsブランドを冠した『Wiiでやわらかあたま塾』や『スーパーペーパーマリオ』などです。DSでは『ポケモン ダイヤモンド/パール』も発売になります。Read more »
上場来高値を日々更新中で絶好調に推移する任天堂の株価、時価総額もそれに合わせて上昇中です。20日の終値で換算した時価総額は6兆3000億円となり、遂に松下電器産業やJTを超え日本企業の中で11位と、トップテン入りが目前となってきました。10位のソニー(20日終値換算で6兆6000億円)にも迫ってきました。Read more »
テイク・ツー・インタラクティブとロックスターゲームスが開発しているWii向け『マンハント2』ですが、英国のBBFCが審査拒否したのに続いて、米国のESRBはAO(成人向け)のレーティングを付けることを示唆しました。それに関係して任天堂とソニーはそれぞれ、自社のハード向けのAOコンテンツは許可しない方針を示しています。Read more »
任天堂オブアメリカは作品を募集していたショートカットムービーの祭典「Nintendo Short Cuts Showcase」の優秀作品が決定したと発表しました。最優秀作品に決定したのはJack Paccione,Jrの制作した「Good vs. Wiivil」という作品で、Wiiリモコンで制御される可哀そうな店員と、操る店員、それを邪魔しようとする悪いリモコン使いを描いた5分の作品です。Read more »
ドイツで開催される欧州最大のゲームイベント、Games Convention事務局は、任天堂とTOKYOPOPの協力でGames Conventionにアニメ映画を上映するコーナーを併設すると発表しました。8月22日〜26日の会期中、来場者は毎日アニメやその他のプログラムを楽しむ事が出来ます。Read more »
任天堂は6月23日〜24日に開催される次世代ワールドホビーフェアへの出展作品を発表しました。どんな作品になるのか気になる『スライドアドベンチャー マグキッド』もプレイできるようです。DS本体を机の上などでスライドさせながらもマグキッドを操作するアクションゲームで、会場では「スライドコントローラー」を使った操作感を試すことができるようです。Read more »