ラザード・キャピタルでアナリストを務めるコリン・セバスチャン氏は、THQ幹部との会見後に、同社が引き続き任天堂やマイクロソフトのプラットフォームを主軸として、プレイステーション3への注力は限定的になるであろうとの見解を示しました。「私達はTHQが任天堂やマイクロソフトのプラットフォームを今後数年間は主軸にしていくと考えます。これはTHQが伝統的にGBAやDSなどの携帯ゲーム機に強かったこと、Wiiでの開発の増加、そしてXbox360での初期の成功、PS3の遅い立ち上がりによるものです」同氏によればTHQは次のピクサータイトルになる『Wall-E』に自信を持っていて、『レミーのおいしいレストラン』(Ratatouille)よりも幅広いユーザーに訴求するだろうとしています。THQが先日発表した2008年度3月期の第2四半期の業績は芳しくありませんでしたが、『Saints Row』や『Red Faction』といった注目タイトルで挽回したい考えです。また、伝統的に外部スタジオでの開発を重視してきましたが、今後は内製タイトルも拡充する戦略で、2008年度には40パーセントまでに高めたい意向です。
Switch 2を持ち寄った『勝手にロンチパーティー』は予想外のタイトルが大盛り上がり。次回もやります(テクノエッジ アルファ ゲーム部) 2025.7.3 Thu 22:00 Nintendo Switch 2発売翌日の6月6日、都内某所で『Switch 2勝手…