人生にゲームをプラスするメディア

米任天堂「このヒーローは誰?」とある三色の画像を投稿、ゲーマー大盛り上がりー「ルイージ」「里中千枝」など想像力を掻き立てる

米国任天堂の「このヒーローは誰?」という謎の投稿に、リプライ欄が大盛り上がり。

ゲーム コミュニティ
リンク、ルイージ…緑・茶・黄土色で思い浮かべるヒーローといえば?米国任天堂が3色の画像でゲーマーの想像力を掻き立てる
  • リンク、ルイージ…緑・茶・黄土色で思い浮かべるヒーローといえば?米国任天堂が3色の画像でゲーマーの想像力を掻き立てる
  • リンク、ルイージ…緑・茶・黄土色で思い浮かべるヒーローといえば?米国任天堂が3色の画像でゲーマーの想像力を掻き立てる
  • リンク、ルイージ…緑・茶・黄土色で思い浮かべるヒーローといえば?米国任天堂が3色の画像でゲーマーの想像力を掻き立てる

2025年6月30日、Nintendo of America(米国任天堂)の公式X(旧Twitter)アカウントは「このヒーローは誰?」という本文と共に、3色だけが描かれた画像が添付されたメッセージを投稿しました。

リンク?ルイージ?アレックス?それとも……さまざまなリプライが集まり盛り上がる

今回の投稿画像の3色は、緑色と黄土色と茶色の3色。ここから導き出されるキャラクターとは、いったい誰なのでしょうか。

初代『ゼルダの伝説」公式サイトより

ユーザーの想像としてもっとも多いのが、『ゼルダの伝説』シリーズ主人公の「リンク」です。初代『ゼルダの伝説』では、確かにリンクは緑色と黄土色と茶色の3色のドットで描かれています。

『ルイージマンション』シリーズ公式サイトより

そのほかにも緑色と黄土色と茶色の3色のキャラクターといえば、永遠の2番手「ルイージ」が思い浮かぶ人も多いかもしれません。

彼の服装のイメージカラーは緑色で、そして肌とヒゲの茶色が米国任天堂が示す3色に該当します。とはいえ、先ほどのリンクと同じくドット絵で登場した『スーパーマリオブラザーズ2』では、ルイージのドットに使われていたのは緑・黄土色・白の3色で、茶色は使われていません。

マインクラフト公式『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』参戦告知より

あるいは、『マインクラフト』主人公の1人である「アレックス」を思い浮かべる方もいるかも。このキャラクターは緑のチュニックと茶色のズボン、そして黄土色の肌が大きな特徴です。ただ、オレンジ色の髪も特徴的であり、このキャラクターを示す場合はその4色になるかも……というのが正直なところ。

そのほか、本投稿に対するリプライには緑色の肌と黄土色の腹、茶色の冠が印象的な「キングクルール」や、緑色の葉と黄土色の実と茶色の体幹のポケモン「ナッシー」。そして、他社キャラクターである「里中千枝」「シュレック」「バーガーキングの店員」など、さまざまなキャラクターの名前が寄せられています。

読者の皆さんは、緑色と黄土色と茶色の3色で何のキャラクターを思い浮かべましたか? コメント欄でぜひ教えてください。


リンク、ルイージ…緑・茶・黄土色で思い浮かべるヒーローといえば?米国任天堂が3色の画像でゲーマーの想像力を掻き立てる

《ずんこ。》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

    『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

  2. ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

    ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

  3. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  4. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  5. 『原神』使用期限は10月13日13時まで!「Luna II」予告番組の交換コードまとめ

  6. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  7. 本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

  8. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  9. 『ウマ娘』のファインモーション、王族設定を微調整―ある理由から「王族の末裔」に表現を変更へ

  10. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

アクセスランキングをもっと見る