人生にゲームをプラスするメディア

欧州任天堂が発売予定を更新―『マリパDS』や『AW2』も

任天堂オブヨーロッパはE3に合わせて今後の欧州でのWiiとニンテンドーDSのラインナップを発表しました。Wiiでは『スーパーマリオギャラクシー』や『突撃!ファミコンウォーズ2』が第4四半期(10-12月)に発売予定、ニンテンドーDSでは『マリオパーティDS』や『アドバンスウォーズ2』という名前が確認できます。

任天堂 Wii
任天堂オブヨーロッパはE3に合わせて今後の欧州でのWiiとニンテンドーDSのラインナップを発表しました。Wiiでは『スーパーマリオギャラクシー』や『突撃!ファミコンウォーズ2』が第4四半期(10-12月)に発売予定、ニンテンドーDSでは『マリオパーティDS』や『アドバンスウォーズ2』という名前が確認できます。

Wiiラインナップ

・Wiiでやわらかあたま塾 7月20日
・キングオブクラブス(Oxgen Games)
・ウィリアムピンボールクラシックス(System3) 7月
・トランスフォーマー ザ・ゲーム(アクティビジョン)
・カドゥケウスZ 2つの超執刀(任天堂/アトラス) 8月10日
・たまごっち(ナムコバンダイ) 8月
・カリフォルニアゲーム(System3)
・エイリアンシンドローム(セガ) 9月7日
・スーパーペーパーマリオ(任天堂) 9月14日
・ドラゴンブレード: Wrath of Fire(D3パブリッシャー)
・ワールドチャンピオンシップポーカー(505Games) 9月21日
・Brunswick Bowling Pro (505Games) 9月
・コズミックファミリー(ユービーアイ)
・My Word Coach(ユービーアイ)
・Ratatouille(THQ) 第3四半期
・Toot & Puddle: Call Of The North(Zoo Digital)
・8 Ball All Stars(Oxygen Games) 10月1日
・クラッシュオブタイタンズ(ビベンディ) 10月12日
・C.I.D 925: An Ordinary Life(Oxygen Games) 10月19日
・メトロイドプライム3 コラプション(任天堂) 10月26日
・Ben10(D3パブリッシャー) 10月30日
・ハイスクールミュージカル(ディズニー) 10月
・マリオ&ソニック in 北京オリンピック(セガ) 10月
・スパイロ エンター・ザ・ナイト(ビベンディ) 11月2日
・ナイツ〜星降る夜の物語〜(セガ) 11月
・フェラーリチャレンジ(System3)
・Endless Ocean[国内:フォーエバーブルー](任天堂) 第4四半期
・スーパーマリオギャラクシー(任天堂)
・突撃!ファミコンウォーズ2(任天堂)
・ポケモンバトルレボリューション(任天堂)
・Code Lyoko: Quest For Infinity(Game Factory)
・Legend Of The Dragon(Game Factory)
・Cocoto Funfair(Neko Entertainment)
・Sea Monsters(Nat Geo) (Zoo Digital)
・Surf’s Up(ユービーアイ) 夏/秋
・Dewy's Adventure 水精デューイの大冒険!!(コナミ) 秋
・宝島Z(カプコン)
・ブラザーインアームズ(ユービーアイ)
・Horsez(ユービーアイ)
・レイマン レイビング ラビッツ2(ユービーアイ)
・The Golden Compass(セガ) クリスマス
・バイオハザード アンブレラ クロニクルズ(カプコン) 2007年
・ぼくとシムのまち(EA)
・Wii Fitness(任天堂) 2008年
・マリオカートWii(任天堂) 2008年
・大乱闘スマッシュブラザーズX(任天堂) 2008年

ニンテンドーDSラインナップ

・Elite Beat Agents(任天堂) 7月13日
・ブレインブラスター(505Games)
・ANNO 1701(ディズニー)
・ポケモンダイヤモンド/パール(任天堂) 7月27日
・トランスフォーマー ザ・ゲーム Autobot/Deception(アクティビジョン) 7月
・ギルティギア ダストストライカーズ(Majesco)
・The Settlers(ユービーアイソフト)
・パワーショットピンボールコンストラクター(Oxgen Games) 8月10日
・ドラゴンボールZ 悟空伝説(バンダイナムコ) 8月
・カリフォルニアゲーム(System 3)
・8 Ball All Stars(System 3)
・もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド(任天堂) 9月14日
・聖剣伝説ヒーローズオブマナ(スクウェア・エニックス)
・キングオブクラブス(Oxgen Games) 9月21日
・ソニックラッシュアドベンチャー(セガ) 9月28日
・クッキー&クリーム(505Games) 9月
・フィッシングDS(505Games)
・ハッピークッキング(ユービーアイ)
・ジャムセッション(ユービーアイ)
・パンツァータクティクスDS(10Tacle Studios) 第3四半期
・ゴジラ アンリーシュド(アタリ)
・ケーキマニア(Majesco/アイドス)
・ニューヨークタイムズ クロスワード(Majesco)
・オペレーション: ベトナム(Majesco)
・Toot & Puddle – An Artic Adventure(Zoo Digital)
・Juiced 2: Hot Import Nights(THQ)
・Ratatouille(THQ)
・ToonDuko(Majesco/アイドス)
・Bratz Ponyz(Game Factory/K.E. Media)
・ワームス:オープン ウォーフェアー(THQ) 2007年夏
・レースドライバー: クリエイト&レース(コードマスターズ)
・マーベル トレーディングカードゲーム(コナミ)
・クラッシュ ザ・タイタンズ07 DS(ビベンディ) 10月12日
・ゼルダの伝説 夢幻の砂時計(任天堂) 10月19日
・ドンキーコング ジャングルクライマー(任天堂) 10月
・ナルトDS(任天堂)
・もっとえいご漬け(任天堂)
・マリオ&ソニック in 北京オリンピック(セガ)
・イズナ(505 Games)
・ハイスクールミュージカル(ディズニー)
・Ball Of Fury(Zoo Digital)
・Ben 10(D3パブリッシャー) 11月30日
・Ambidexterity(505 Games) 11月
・Fashion Designer(505 Games)
・I Did It Mum (Boy)(505 Games)
・I Did It Mum (Girl)(505 Games)
・Happy Hippos Auf Weltreise(10 Tackle Studies)
・フェラーリチャレンジ (System 3)
・シーモンスター(Zoo Digital)
・マリオパーティDS(任天堂) 第4四半期
・見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング(任天堂)
・アドバンスウォーズ2(任天堂)
・Build A Bear Workshop(Game Factory)
・DI-GATA(Game Factory)
・Sabrina Magicats (Game Factory)
・Brain Buddy (Koch Media)
・Meine Tierlinik In Augstralien (Koch Media)
・Deviens Miss France (Micro Apps)
・Drawn To Life (THQ)
・Surf’s Up (Ubisoft) 夏/秋
・コナミアーケードクラシックス(コナミ) 秋
・Animalz Marine Zoo(ユービーアイ)
・Fashion Designer(ユービーアイ)
・Horsez 2(ユービーアイ)
・My Word Coach(ユービーアイ)
・レイマン レイビング ラビッツ2(ユービーアイ)
・Totally Spies 9(ユービーアイ)
・The Golden Compass(セガ) クリスマス
・Boogie(EA) 2007年
・ぼくとシムのまち(EA)
・Code De La Route(Micro Apps)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  5. 『あつ森』カブで儲けたい人必見! 大型アプデ後、ベル稼ぎする方法&人の島へ行くときのNG行為

  6. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  7. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  10. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

アクセスランキングをもっと見る