任天堂は本日5月25日に、平成18年3月期決算を発表しました。それによれば売上高は5092億4900万円(▲1.2%)、営業利益は903億4900万円(▲19.0%)、経常利益は1607億5900万円(10.6%)、純利益は983億7800万円(12.5%)となりました。減収ながらも為替が円安に進んだことで増益という結果となりました。Read more »
任天堂オブヨーロッパは「Nintendogs」の新作として『Nintendogs ダルメシアン&フレンズ』を6月16日に発売する事を発表しました。欧州だけで250万本(全世界で600万本以上)売れている大ヒット作ですが、今作では発売中の3タイトルでは中々見かける事の難しかったダルメシアンが最初から選択できるようになります。Read more »
特許庁の商標データベースによれば、任天堂は「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」を3月27日に出願しているようです。ニンテンドーDS向けに発売される新作は海外向けタイトルで『Legend of Zelda: Phantom Hourglass』とされていて、そのままこの国内向けタイトルになりそうです。意味も全く同じです。国内での発売日は未定ですが、海外では今年後半ということで年内には遊べる可能性が高そうです。Read more »
GameSpyに、「シムシティ」シリーズのクリエイターで最新作『Spore』も今回のE3で大いに注目を集めたウィル・ライト氏へのインタビューが掲載されています(というか「Breakfast with Will Wright」という事で一緒に朝食を取ったということのようです)。ライト氏は任天堂のWiiについてもコメントしています。Read more »
IGNのレポートによれば、任天堂ブースにWiiリモコンに装着して利用するライトガン拡張シェルが展示してあるそうです。WiiリモコンはFPSに特に向いていると考えられ、ライトガンのような周辺機器は発売されるのではないかと考えら、IGNなどが予想図を出したりしてきましたが、公式に明らかになったのは今回が初めてです。Read more »
本日日本時間深夜に開催された任天堂プレスカンファレンスにて、任天堂は新世代ゲーム機となる「Wii」に関しての発表のみならず、今も快進撃を続ける携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の今後の自社ラインナップを多数発表しました。また「ニンテンドーゲームキューブ」対応ソフトに関しても幾つか情報が出ております。Read more »
任天堂は日本時間10日午前1時30分よりプレスカンファレンスを開催し、新世代型ゲーム機「Wii」をお披露目しました。会場となったコダックシアターは超満員の関係者で埋め尽くされ、世界中が中継に釘付けになりました。どのようなカンファレンスだったのか、文字だけですがレポートをしたいと思います。Read more »
先日、IGNが有料会員向けに任天堂のプレスカンファレンスを生中継するという話をお伝えしましたが、GameTrailersやGameSpotも同様の中継を行うそうです。ゲーム業界ではここ数年間で最も注目される一瞬に各社がターゲットを決めています。GameTrailersとGameSpotはどちらも無料で提供するということです。Read more »
雑誌「TIME」のウェブサイトに掲載された、次号予告によれば、次の号で任天堂の新作が独占的に公開されるそうです。「EXCLUSIVE: Nintendo's New Game」という文字が表紙カバーの上部の帯の部分に確認することができます。サイトによれば次号は5月15日に発売されるそうですが、E3の前後に情報は出てくるのでしょうか? どのようなゲームなのか気になりますね。Read more »
マーケット調査コンサルティングファームのIDC(International Data Corporation)は任天堂の「ブルーオーシャン戦略」についてのレポートを公表しました。IDCは他社との明確な差別戦略に任天堂は成功していて、新規ユーザーの獲得や既存のプラットフォームとのバランス及び収益性の維持を成し遂げれば勝者であれるとしています。Read more »
任天堂が米国特許商標局(United States Patent and Trademark Office)に、新型ゲーム機「Wii」の名称を商標登録していた事が判明しました。公開日は4月27日で、ちょうど正式名称が発表されたのと同時です。気になるのは出願日で、こちらは2005年11月11日となっています。半年前に名称は決定していたということでしょうか。Read more »