人生にゲームをプラスするメディア

任天堂がエミー賞を受賞―コントローラーの技術的な革新で

米国テレビ芸術科学アカデミー(The National Academy of Television Arts & Sciences)はラスベガスで開催中の世界最大の家電の展示会「2007 International CES」に合わせてテクノロジー&エンジニアリング・エミー賞の発表を行いました。授賞式ではCS衛星放送のディレクTVの生みの親であるEddy Hartenstein氏が生涯功労賞を受けスピーチを行いました。

ゲームビジネス その他
米国テレビ芸術科学アカデミー(The National Academy of Television Arts & Sciences)はラスベガスで開催中の世界最大の家電の展示会「2007 International CES」に合わせてテクノロジー&エンジニアリング・エミー賞の発表を行いました。授賞式ではCS衛星放送のディレクTVの生みの親であるEddy Hartenstein氏が生涯功労賞を受けスピーチを行いました。

テクノロジー&エンジニアリング・エミー賞は2つの領域で功績あった者を表彰するもので、1つは地上波・ケーブル・衛星などのテレビ番組に技術的な貢献があった者、もう1つは、ブロードバンド、双方向性テレビ、ゲームテクノロジー、インターネット、携帯電話、プライベートネットワーク、パーソナルメディアプレイヤーの領域で技術的な貢献があった者です。

ゲーム関連では「The Emmy Award for Peripheral Development and Technological Impact of Video Game Controllers」(ゲームコントローラーの周辺開発や技術へのインパクト)として任天堂とソニー・コンピューター・エンターテイメント・アメリカが、「The Emmy Award for Development of 3D Software Engines」(3Dエンジンの開発)としてジョン・カーマックとid Softwareがそれぞれ受賞しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

    『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

  3. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

    【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  4. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  5. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  6. 任天堂、ロゴを変更?

  7. AOU2009、カプコン出展タイトル公開『マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー』など

  8. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る