人生にゲームをプラスするメディア

閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

秋葉原で海外ゲームを販売していた洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、残念ながら2013年2月24日19時を持って閉店となりましたが、その後海外ゲームソフトに関しては「未来百貨」で販売を行っていくそうです。

ゲームビジネス 流通
「ゲームハリウッド」ウェブサイト跡地
  • 「ゲームハリウッド」ウェブサイト跡地
  • 閉店間際に行った時の様子
秋葉原で海外ゲームを販売していた洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、残念ながら2013年2月24日19時を持って閉店となりましたが、その後海外ゲームソフトに関しては「未来百貨」で販売を行っていくそうです。

昭和レトロなデザインが印象的な「未来百貨」は、元々ブレイン・ストームが「ARオンライン」という通販サイトを3月6日にリニューアルオープンしたオンラインショッピングサイト。いわゆる「攻略ツール」などをメインに販売していたようですが、今後はここで海外ゲームソフトや面白グッズとして扱っていくようです。

現時点ではまだ海外ゲームソフトの姿は見えませんが、順次取り扱っていくと思われます。洋ゲー好きの方はコチラをチェックしてみてください。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. メタバースってなあに?  『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

    メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. ジェームス・ボンドはゲーマー?

  5. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  6. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  7. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  8. 【週刊マリオグッズコレクション】第29回 懐かしのボードゲーム「パーティジョイ」シリーズ

  9. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  10. 【週刊マリオグッズコレクション】第9回「Qステア マリオカートWii」

アクセスランキングをもっと見る