人生にゲームをプラスするメディア

外国特派員協会にて任天堂の岩田聡社長と宮本茂専務が講演

任天堂の岩田聡社長と宮本茂情報開発本部長は7日の午後1時〜3時に、東京・千代田区の日本外国特派員協会(外国人記者クラブ/The Foreign Correspondents' Club of Japan)にて昼食会を兼ねた講演及びQ&Aセッション(Professional Luncheon)を行いました。

任天堂 Wii
任天堂の岩田聡社長と宮本茂情報開発本部長は7日の午後1時〜3時に、東京・千代田区の日本外国特派員協会(外国人記者クラブ/The Foreign Correspondents' Club of Japan)にて昼食会を兼ねた講演及びQ&Aセッション(Professional Luncheon)を行いました。


Copyright 2006, The Foreign Correspondents' Club of Japan.


7日はオーストラリアでのWii発売日で、翌日にはヨーロッパでの発売を控えた日でもありましたが、年内400万台、年度内600万台としている出荷計画について「上積みするチャンスが出てきた。余地はまったく無いわけではない」と述べました。ただし具体的なコメントは時期尚早としました。米国での8日間で60万台、日本での2日間で40万台という数字には「出足は非常に順調」とコメントしました。

岩田社長はWii開発の背景についても語り、具体的な背景として1997年〜2003年のゲーム市場の縮小を挙げました。そして任天堂の基本戦略を「ゲーム人口の増加」と強調し、世代や性別、ゲームの経験を問わないハードの必要性を述べ、2年前のDS、そして今回のWiiで戦略は「ゲーム人口増加のセカンドステージ」に入ったとしました。

またPS3と比較されていることについては「PS3と競争しているとはあまり思っていない。むしろ、ゲーム人口増のため、どうしたら利用者が向いてくれるか考えている」とし、「結果的に任天堂の方が多く売ったと言われたい」と意気込みを語りました。

一部でコントローラーが外れて飛んでしまう問題が指摘されていることについては「商品を出す前にテストはしているが、われわれの想像を超えて、利用者がエキサイトして遊んでいる可能性がある。新しい遊び方の道具とどう付き合っていくか、知らせていく努力が必要だと思う」と述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』夏っぽさをアップさせる家具&服を厳選まとめ!これさえ押さえれば季節感がぐーんとアップ

    『あつまれ どうぶつの森』夏っぽさをアップさせる家具&服を厳選まとめ!これさえ押さえれば季節感がぐーんとアップ

  4. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  7. 幻のPC版『スーパーマリオブラザーズ3』発見!博物館に寄贈される

  8. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  9. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  10. 『いつの間に交換日記』のニッキーは世界中でも大人気 ― 海外ファンがMiiを自作

アクセスランキングをもっと見る