人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】 米国任天堂一部移転、トイザらスの今後(6月22日)

ここ数週間、任天堂の北米法人である任天堂オブアメリカが一部機能をニューヨークとシリコンバレーに移転する話が出ていましたが、日経新聞も今朝の朝刊で取り上げました。その他、ゲーム関連記事をいくつかピックアップしてみました。

ゲームビジネス その他
ここ数週間、任天堂の北米法人である任天堂オブアメリカが一部機能をニューヨークとシリコンバレーに移転する話が出ていましたが、日経新聞も今朝の朝刊で取り上げました。その他、ゲーム関連記事をいくつかピックアップしてみました。

日本経済新聞 9面「任天堂 北米販売をテコ入れ」
任天堂オブアメリカがマーケティング・広報部門をニューヨークとシリコンバレーに移管。約80名が対象で、転勤できない社員は解雇し、ほぼ同数を現地で採用する計画。

日本経済新聞 16面「トップに聞く企業戦略 日本トイザらス 小寺圭会長兼社長」
競合店の増加で低迷している日本トイザらスの小寺氏へのインタビュー。ゲーム関連では利益率が低いことを指摘。在庫管理が難しい点について、過去の例の研究等からそれを低減する試みを行っていくとのこと。

日経産業新聞 2面「人気の島 区画販売」
掲示板レンタルのティーカップがセカンドライフ内のリゾート島で区画販売を開始すると発表。「ジャパン・リゾート」という名前で企業を誘致していくということです。

日経産業新聞 23面「カプコン 新社長に辻本春氏」
創業者の憲三氏から長男の春弘氏に交代。経営と執行の分離を強調。春弘氏は「コンテンツ戦略と海外戦略という前社長から課された2つのミッションをまずこなしていきたい」としています。

日本経済新聞 14面「新社長 カプコン 辻本春弘」
カプコンの社長に7月1日に就任。1987年大阪商業大商経卒、カプコン入社。06年副社長。大阪府出身。42歳。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

    自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  2. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  3. 【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

    【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

  4. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

アクセスランキングをもっと見る