任天堂に関するニュースまとめ一覧(225 ページ目)
ゲームキューブは「GAME OVER」ではない―英国任天堂
GamesRaderは昨日「Is it game over for Gamecube?」という記事を掲載しました。それによれば、英国の大手小売チェーンのアルゴスがゲームキューブの売り場を縮小し、本体を40ポンドの超安値で販売しているそうです。また、Woolworthsでも同様だそうです。Read more »
2005.1.8 Sat 1:15
コナミと任天堂、『Dance Dance Revolution with MARIO』を共同開発
コナミと任天堂は7日、ゲームキューブ用ソフト『Dance Dance Revolution with MARIO』を共同開発し、今夏にも任天堂から発売すると発表しました。Read more »
2005.1.7 Fri 18:18
「ニンテンドーDS発表会&パーティに招待」英国任天堂
英国任天堂は1月27日にフランス・パリで開催される「ニンテンドーDS発表会&パーティ」への招待がプレゼントのキャンペーンを行うと発表しました。当選者はユーロスターに乗ってパリへ向かい、ニンテンドーDSの発表会に出席することができます。Read more »
2005.1.6 Thu 22:50
1月の任天堂新製品展示説明会は13・14日ごろ
流通向けの任天堂新製品展示説明会が1月は13日・14日に本州の各地区で、福岡では18日に開催されるそうです。2月・3月に発売されるタイトルの説明があるものと見られます。春商戦はどのようなゲームが登場してくるでしょうか、楽しみです。Read more »
2005.1.5 Wed 23:28
欧州の任天堂カンファレンスは1月27日開催?
欧州でのニンテンドーDSの発売日は1月に発表される予定ですが、噂によればカンファレンスは1月27日に開催されるそうです。発売日、価格、同時発売タイトルなどが発表されると見られます。Read more »
2004.12.28 Tue 23:04
Actimagineが任天堂に映像圧縮技術をライセンス
フランスのActimagineは任天堂に最新の映像圧縮技術をライセンスしたと発表しました。ActimagineはGBAのアドバンスムービーにもライセンスしていますが今回はその改良版で、ニンテンドーDSとゲームボーイアドバンス向けソフトで利用されるそうです。Read more »
2004.12.26 Sun 23:06
任天堂の上半期の研究開発費は25%増の108億円
任天堂は12月22日に第65期半期報告書(2004年4月1日―9月31日)を提出しました。それによれば上半期のグループ全体での研究開発費は108億8200万円(消費税等別)で、昨年度と比較して約25%の伸びとなりました。Read more »
2004.12.25 Sat 23:12
『リッジレーサーDS』に任天堂キャラのマシンが登場
国内では発売予定がない『リッジレーサーDS』ですが、任天堂キャラをモチーフにしたマシンが登場するそうです。先日お伝えした『NBAストリートV3』といい最近の任天堂は積極的なようです。Read more »
2004.12.23 Thu 22:58
任天堂が有価証券報告書などを訂正
任天堂は大株主の記載に誤りがあったとして有価証券報告書など2通を16日付けで訂正しました。Read more »
2004.12.22 Wed 14:12
任天堂が「アイシールド21」の版権を取得、DSとGCで発売
ジャンプフェスタ2005にて任天堂が週刊少年ジャンプで連載中の「アイシールド21」の版権を取得したことが明らかにされ、ステージイベントが行われたそうです。ニンテンドーDSとゲームキューブで発売されるとのことです。Read more »
2004.12.20 Mon 11:07
任天堂東京製作部を探る
任天堂は2003年7月に東京神田須田町にある任天堂神田ビル(双子のビルで、東京支店・HAL研究所・ND CUBEなとが入ってる)内に東京製作部を設置しました。山内前社長は「開発は京都で」という方針で、開発は京都の本社のみにしかありませんでしたが、開発力を強化する為に設立が決定されました。話が本格化したのは2002年7月に発売された『スーパーマリオサンシャイン』が完成した頃で、『スーパーマリオサンシャイン』でプロデューサーやディレクターを務めた清水隆雄氏、小泉歓晃氏らが手を挙げてスタートしました。背景にはゲームのディレクションができる人材が揃ってきたことがあるようです。人員は京都からの異動と中途採用から成り、実際に何人採用されたかどうか定かではありませんが20名程度を採用するという話でした。Read more »
2004.12.19 Sun 2:01
任天堂の企業ブランド価値は1兆8805億円―日経などが調査
日本経済新聞社と一橋大学大学院の伊東邦雄教授が共同開発した企業のコーポレートブランド価値測定モデル「CBバリュエーター」を用いて主要709社を対象とした2004年版CBランキングが発表されました。それによれば任天堂のブランド価値は第10位で、価値の増加額で第3位となったそうです。Read more »
2004.12.18 Sat 23:45
Edgeアワード発表―任天堂がベストパブリッシャーに
英国のFuture Publishingが出版するゲーム雑誌「Edge」が毎年選出しているEdgeアワードが発表になりました。任天堂関係では任天堂がベストパブリッシャーに選ばれたほか、ニンテンドーDSがベストハードウェアに選ばれるなどしました。Read more »
2004.12.17 Fri 23:14
Video Game Awards 2004発表、任天堂は2部門で受賞
米国のケーブルテレビ局Spike TVが毎年開催しているゲームアワードのSpike TV Video Game Awards 2004の発表会が開催されました。任天堂からはベスト携帯機ゲームで『メトロイドゼロミッション』が、ベスト新テクノロジでニンテンドーDSが選ばれました。Read more »
2004.12.15 Wed 23:05
任天堂がGBASP/DSに対応した動画音楽再生プレイヤー「プレイやん(仮称)」を発表
任天堂はゲームボーイアドバンスSPやニンテンドーDSに対応した動画・音声プレイヤー「プレイやん(仮称)」を2月に販売開始すると発表しました。販売は当面の間任天堂のサイトのみで、1月中旬から予約を開始します。価格は5000円前後になる見通しです。Read more »
2004.12.15 Wed 18:24
任天堂がDS向けに辞書機能を持ったゲームソフト開発中
産経新聞によれば、任天堂はニンテンドーDS向けに辞書機能を持ったゲームソフトを開発中だそうです。英和、国語、漢和などの辞書機能に加えタッチ画面を生かした「遊び心」のあるものになるそうです。Read more »
2004.12.11 Sat 23:51
ティアリングサーガ裁判、任天堂が最高裁に上告
任天堂とインテリジェントシステムズがエンターブレインらを訴えていた裁判で任天堂側は11月24日に下った高裁判決(不正競争防止法違反を認定、eb側に賠償命令、著作権違反は却下)を不服として最高裁判所に上告しました。Read more »
2004.12.10 Fri 23:49
カナダの任天堂のコマーシャル
GameCubeAdvancedにてカナダで放映されている任天堂のCMが4種類公開されています。2つは『メトロイドプライム2 エコーズ』、2つはNOCが展開している「TOO MUCH FUN」をコンセプトにしたものです。Read more »
2004.12.8 Wed 23:24
UBS証券が任天堂の投資判断を格上げ
UBS証券は任天堂の投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げしたそうです。目標株価は13000円から15000円に。「為替円高の影響が懸念されるものの、来年度の業績予想は上方修正へ。配当金の引き上げなども期待できる」とのこと。自社株買いも評価されているようです。Read more »
2004.12.8 Wed 22:52
月刊任天堂がパワーアップ
毎月更新される任天堂の店頭デモの「月刊任天堂」が12月号からパワーアップしました。メモリーカードスロットに繋ぐカレンダーカードをセットすることで、ゲームの発売日までのカウントダウンを行ったりすることができるようになりました。既に発売日を過ぎてしまいましたが、ニンテンドーDS発売のカウントダウンもあったようです。Read more »
2004.12.4 Sat 23:23
任天堂がThe Gen Con So Calに出展
任天堂オブアメリカは12月2日から5日までアナハイム・コンベンション・センターで開催されるThe Gen Con So Calに出展することを明らかにしました。もちろんニンテンドーDSも体験できます。Read more »
2004.12.3 Fri 22:55
任天堂が来年1月の発売カレンダーを更新
任天堂の公式サイトにて来年1月の発売予定リストが掲載されました。例年なら年末商戦を終えて一段落する時期ですが、『バイオハザード4』や『キャッチ!タッチ!ヨッシー!』など注目タイトルも多くあります。Read more »
2004.12.1 Wed 13:39
任天堂はブラックのニンテンドーDSを計画?
Lik Sangによれば、任天堂はブラックのニンテンドーDSを発売する計画を持っているそうです。但し、当面は需要を満たすだけで精一杯とのことで近いうちの発売は無さそうです。何だかフォトショップのような画像ですが、まあカラー展開はそのうちあるでしょう。Read more »
2004.11.29 Mon 22:18
任天堂が渋谷・新宿・原宿・心斎橋で「DSストリート体験会」を開催
任天堂は渋谷、新宿、原宿、そして大阪の心斎橋でニンテンドーDSが体験できる「DSストリート体験会」を開催しました。普段はゲームを触らない方にも実際に手に取って貰おうという企画です。Read more »
2004.11.27 Sat 22:59
坂口氏のミストウォーカーが任天堂向けのタイトル開発中
『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親の坂口博信氏が率いる発会社「ミストウォーカー」が任天堂向けのタイトルを開発していることが明らかになりました。Read more »
2004.11.26 Fri 23:09
任天堂がマリナーズの筆頭オーナーに (2)
(2)19:43追記Read more »
2004.11.25 Thu 17:36
もっと見る