人生にゲームをプラスするメディア

EIEF 2005のイベント内容が決定―任天堂タイトルのプレミアも

8月10日からイギリスのエジンバラで開催されるEdinburgh Interactive Entertainment Festival 2005のイベント内容が明らかになりました。全8タイトルのワールドプレミアと21タイトルのスクリーニングが行われます。

ゲームビジネス その他
8月10日からイギリスのエジンバラで開催されるEdinburgh Interactive Entertainment Festival 2005のイベント内容が明らかになりました。全8タイトルのワールドプレミアと21タイトルのスクリーニングが行われます。

任天堂タイトルでワールドプレミアが予定されているのは『ゼルダの伝説』、『Nintendogs』、『Battalion Wars』の3タイトルで、前2作品は任天堂オブヨーロッパのプロダクト・アナライシス&オンラインのヘッドのMarko Hein氏が、『Battallion Wars』は開発元の英国KujuからMark Washbrook氏とAndy Trowers氏がプレゼンターを務めます。

この他のイベント予定はリンク先をご覧下さい。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

    自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  2. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

    『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

アクセスランキングをもっと見る