出版社のFuture Publishingなどが主催する英国のゲームアワード「GOLDEN JOYSTICK AWARDS 2004」の発表がロンドンのPark Lane Hotelにて行われました。任天堂は『ゼルダの伝説』などで3つの賞を受賞しました。Read more »
0任天堂オブカナダは6日からニンテンドーDSやGCの最新作が体験できるツアー「Too Much Fun Tour」を各地の小売店などで開催することを明らかにしました。Read more »
0任天堂から12月2日に発売される『さわるメイドインワリオ』と11月25日発売の『ゲームボーイウォーズアドバンス1+2』の公式サイトがオープンしました。Read more »
0任天堂のゲームキューブ用ソフト『マリオテニスGC』が初回18.5万本を売り上げ1位にランクインしました。前作で好評だった爽快で簡単なゲームプレイを引き継いだのが功を奏したようです。Read more »
011月3日に名古屋市で開かれたニンテンドーDS体験イベント『ニンテンドーワールド Touch! DS』で流されていたニンテンドーDS、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス用ソフトの紹介ムービーが公式サイトで公開されました。また、サードパーティ製を含む出展タイトル一覧や、各ソフトの詳しい紹介も一部を除いて掲載されています。Read more »
0タッチペンでパックマンを描くと、それが動き出して敵を食べていく、というちょっと変り種のアクションゲームが『パックピクス』です。Read more »
0数年前にあった『GBミュージック』が復活してニンテンドーDSに登場します。ゲームというよりも楽器という方が考え方として合っているかもしれません。様々な楽曲が収録されていて、演奏楽器を選んで演奏します。会場では1人用と2人で一緒に演奏するモードが体験できました。Read more »
0水口哲也氏と桜井政博氏という豪華コンビが手掛けるパズルゲームが『メテオス』です。舞台はメテオが降り注ぐ星、星がメテオで一杯になる前に、メテオを宇宙に打ち返していかなくてはなりません。Read more »
0今回の展示会で最多の24台の試遊台が用意されていたのが『さわるメイドインワリオ』、人気の方も抜群で常に長い行列が出来ていました。一瞬で終わるミニゲームばかり収録されていますから、体験時間が数分の展示会にぴったりのゲームでもありますね。Read more »
0PS2『玻璃ノ薔薇』を開発したCINGが手掛けるアドベンチャーゲームが『アナザー』です。政府機関に勤め突如姿を消した父から突然届いた手紙を元に、主人公アシュレイはブラッド・エドワード島に渡ります。ニンテンドーDSの機能を生かした謎解きで、父の失踪の謎に迫ります。Read more »
0世界各地から「かわいー」との声が寄せられ、ニンテンドーDSの広告塔的な役割も果たしているのかなとも思われる『nintendogs ニンテンドッグス』もニンテンドーワールドに出展されました。開発はまだ続くようですが、幾つかのアイテムを使って子犬達と遊ぶことができました。Read more »
0この『バルーントリップ』は手塚氏の作品だそうで、それだけで期待が持てますが、今回体験した限りそれは間違っていないようです。Read more »
0