人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】アナザー(NDS)

PS2『玻璃ノ薔薇』を開発したCINGが手掛けるアドベンチャーゲームが『アナザー』です。政府機関に勤め突如姿を消した父から突然届いた手紙を元に、主人公アシュレイはブラッド・エドワード島に渡ります。ニンテンドーDSの機能を生かした謎解きで、父の失踪の謎に迫ります。

任天堂 その他
PS2『玻璃ノ薔薇』を開発したCINGが手掛けるアドベンチャーゲームが『アナザー』です。政府機関に勤め突如姿を消した父から突然届いた手紙を元に、主人公アシュレイはブラッド・エドワード島に渡ります。ニンテンドーDSの機能を生かした謎解きで、父の失踪の謎に迫ります。

ブラッド・エドワード島に渡ったアシュレイですが、父の姿は見当たりません。そこで島を探索することにします。下画面には真上からの見下ろし視点でキャラが表示され、上にはそれが3Dで主人公の視点で表示されます(ただし更新されるのは重要な場面のみですので、常に主人公の視点で3D表示されるわけではありません)。主人公はタッチペンを置いた方向に進みます。

何か重要なものに近づくと画面に「調査」というボタンが表示されるので、それにタッチすると下画面が切り替わり主人公視点になります。更にその画面で怪しそうなものをタッチすると更に「調査」というボタンが表示され、情報を得る事ができます。木の茂みや石碑など画面上に表示されるものは積極的に調査して謎解きに役立てます。

様々なものを調査していくと、ニンテンドーDSの機能を使った謎解きを行う場面があります。今回の体験版では、ぼろぼろに壊れた看板をジグゾーパズルのように繋ぎ合わせるもの、錆びた金属板の表面をこすって読み取る(タッチペンでこする)、という2つのものがありました。いづれも、解くと数字が出てきて、これを元に次のヒントを探していくそうです。

今回の体験版では謎を解くというところまでは行きませんでしたが、ミニゲームのような謎解きをしつつヒントを得て謎に迫っていくようです。体験版はノーヒントに近く、迷ってしまったのでそのへんが改善されればいいのではないかと思います。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  8. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  9. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る