人生にゲームをプラスするメディア

【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

マイペースなゲーム実況者・こーが『あつまれ どうぶつの森』のマイデザインを作る連載企画!今回は並べるだけで家や庭が華やかになる「石畳」の作り方を解説します!

任天堂 Nintendo Switch
【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
どーも、こーです!

ニンテンドースイッチ『あつまれ どうぶつの森』では、島クリエイター機能によって、地形を変形できたり地面を作るなど、前作に比べてやれることが格段に増えましたよね。みなさんもきっと素敵な島をデザインされていると思います。


オシャレな島を作っている方をSNSでたくさん見かけているなか、私もマイデザインを生かしてちょっとしたオリジナリティを加えたい!ということで、今回は、自宅や住人の家の前に敷くだけで一気に可愛く飾りつけができる「石畳」を作ってみました!

普段、イラストを描いたり何かのデザインをしたことがないという方でも、この作り方を順番に見ながらマネしてみてください。誰でも簡単に作れますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!それでは早速作っていきましょう!

誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方


まずは、たぬきちからもらったスマホを開いて「マイデザイン」を選択します。今回使用するのは「マイデザインPRO」ではないのでご注意ください。


それでは、ここから石畳を作っていきましょう。最初に必ずすることは、画面上部にあるパレットの一番右の色でキャンバス全体を塗りつぶしましょう。これを行うと、背景が透明になってくれます。

次に、パレットで好きな色を選択します。色の変更は、左メニューの一番右上にある絵の具アイコンを選択すると行えます。レンガっぽいデザインにしたい方は「オレンジ~茶色系の色」、石っぽい色にしたい人は「白~灰色系の色」がおすすめです。


好きな色を選んだら、不規則に横長の長方形をいくつか画面全体に描いていきます。これが石畳の基礎部分になります。ランダムに配置するのがポイントです。ここまでできたら、一度保存して実際に地面に敷いて確認してみましょう。


並べてみると、なんとなくイメージが見えてきますよね。長方形の切れ目がそろっていると、規則正しく見えてしまって違和感があるので、並べても不自然にならないように形を調整しましょう。この調整して保存・確認を納得いくまで繰り返します。少し手間に感じられるかもしれませんが、後々の描き直しを減らすためには重要なのでがんばりましょう!

ここまで出来たら、次は質感をつけていきます。質感をつけるときのポイントは、長方形の外側に濃い色(影)、内側に明るい色(光)を置くことを意識してください。


最初に影をつけていきます。ベースに使った色より少し濃い色をパレットで作り、長方形のフチあたりを塗ります。


さらに、先ほど作った影よりもう一段階明るい色を作り、ヨゴレっぽい模様をつけていきます。ここまでできたら、次はベースの色よりも少し明るい色で、光となるハイライトを作ります。


ハイライトは長方形の中心あたりに塗っていきましょう。これを入れることで、一気に立体感がでますよ!一通り入れ終わったら、保存して地面に並べてみましょう。


実際に並んでいるのを見ると、「影が濃すぎた」「ハイライトが白すぎた」「立体的に見えない」など、思っていたのと違った色味になってしまうこともあります。そのため、地道に調整をしてみましょう。


立体感をもっとつけたい場合は、さらに暗い影・さらに明るいハイライトを足します。長方形の端っこほど影を濃くして、中心ほど明るい色を塗っていくと、かなり立体的な石畳になりますよ!


石畳の部分が完成したら、地面とマイデザインをなじませるためにを追加します。まずはパレットで草っぽい色を作りましょう。石の端っこの方に、作った緑色をランダムに入れていきます。


これを行うと、地面に生えている草が石にかかってるように見せられるので、浮いていた石畳が一気に地面に馴染みますよ!ただし、冬場は地面が白くなってしまうので、色の変更が必要です。まだ浮いているように感じられる場合は、濃い色の草を加えるなどお好みの調整をしてみてくださいね。


というわけで……これで完成で~す!家の前に並べるだけで、一気に華やかになりますよね。みなさま、ぜひこの石畳を作って、住民の家やお庭などを可愛く飾りつけしてみてくださいね!


パレットの色を変えるだけで、色違い版も簡単に作成できます。季節や配置する場所に合わせて、いろいろカスタマイズするのも楽しいですね。詳しくは動画でも解説をしているので、ぜひご覧ください!


今回はこの辺で!ばいばーい!

■著者紹介:こー


一緒に遊んでいる感覚で楽しめるゆるーい動画が魅力の女性YouTuber。『あつまれ どうぶつの森』では、マイデザインを作ったり住民と交流したりのんびり過ごしています。

「こー」YouTubeチャンネル
《こー》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. トレジャー開発、Wii『BLEACH バーサス・クルセイド』の画面などを掲載

    トレジャー開発、Wii『BLEACH バーサス・クルセイド』の画面などを掲載

  2. 【インプレッション】BLEACH DS 蒼天に駆ける運命     (NDS)

    【インプレッション】BLEACH DS 蒼天に駆ける運命 (NDS)

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  5. 『ウイニングイレブン プレーメーカー2008』CM動画やPV公開、カウントダウンもスタート

  6. 敵も自分も見えない対戦アクション!今だけ108円で遊べる、スイッチ『Invisigun Reloaded』ってどんなゲーム?【プレイレポ】

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『ペルソナ5 スクランブル』特典付きの“あらかじめダウンロード”開始!「料理」に必要な食材のセットをプレゼント

  9. 『BLEACH 白刃きらめく輪舞曲』の発売日が12月14日に

  10. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

アクセスランキングをもっと見る