CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)が毎年7月に刊行しているゲーム業界の動向をまとめた「2004CESAゲーム白書(2004 CESA Games White Paper)」が刊行されました。Read more »
0今までありそうで無かった「マリオ」づくしなサントラが登場。ファミコンで発売された『マリオブラザーズ』・『スーパーマリオブラザーズ』・『同 2』・『同 3』・『同 USA』・『ドクターマリオ』・『ヨッシーのクッキー』の7タイトルからオリジナル音源を完全収録しています。中でも『ヨッシーのクッキー』は初のCD化です。Read more »
0毎週沢山のニュースがありますが、その中でもさすがに記事として紹介するには申し訳ないような小さいニュースを週末にまとめて紹介することにします。今週は少なめですが6つ紹介します。Read more »
0毎年開催されている「東京キャラクターショー」が今年も7月24日〜25日まで幕張メッセで開催されました。例年通り物販ブースには長蛇の列が出来ていて賑わっているようですが、今年はゲーム関連の出展も多くなっているそうです。Read more »
0米誌ビジネス・ウィークは2004年8月日号で世界の「トップブランド100」を発表しました。首位は4年連続でコカ・コーラ、2位はマイクロソフトで、任天堂も46位にブランド価値64億7900万ドルでランクインしました。以下はトップ10+任天堂です。Read more »
0以前もレアから人材が流出しているという話を紹介しましたが、それは現在も続いているそうです。IGN Xboxの「Off the Record」が伝える所によれば最近もまとまった数のスタッフが辞めていったそうです。Read more »
0英国のゲーム業界団体ELSPA(Entertainment and Leisure Software Publishers Association)とEuropean Games Network(EGN)を主催するLondon EventCoは任天堂やセガなど新しくEGNに出展することが決定した企業を発表しました。Read more »
0米国の調査機関NPD Funworldは米国の上半期ゲームソフト売上トップ10を発表しました。また、上半期のハードウェア、周辺機器などの売上高も明らかになりました。ソフト売上は増加しましたが、ハード売上は減少しているようです。Read more »
0カリフォルニア・レッドウッドショアーズに本拠を置く世界最大のゲームパブリッシャーのエレクトロニック・アーツは2005年度第1四半期決算を発表しました。引き続き好調でアナリスト予想を大きく上回る結果となりました。Read more »
0毎年9月初頭にロンドンのアールズコートで開催される欧州最大のゲームショー・ECTSへの出展社が発表になりました。任天堂やATIなど60社の出展が決定していて、この冬発売予定の新作が数多く集まる展示会になります。Read more »
0ドルビーラボラトリーズは同社の音響技術、ドルビーデジタル・ドルビープロロジックIIを採用したゲームのオープニングに挿入されるトレイラーを策定したと発表しました。トレイラーは『スパイダーマン2』や『ミッションインポッシブル』でムービーを手掛けたImaginary Forcesが製作しました。国内向けのタイトルでも利用されるかどうか発表はありませんが、恐らく使われることになるのではないかと思われます。Read more »
0