







次世代機を体験できる「Games Japan Festa 2006」が開催決定
日本テレビゲーム商業組合は今年で5回目となる「Games Japan Festa 2006」の開催概要を発表しました。これは毎年11月に大阪で開催されているゲームの展示会で、今年は11月11日・12日の両日に南港のアジア太平洋トレードセンターにあるATCホールにて開催されます。WiiやPS3の次世代機もいち早く体験できるとのこと。Read more »
0





EAがDICEを、Foundation 9がShiny Entertainmentを買収
エレクトロニック・アーツはスウェーデンのDigital Illusions CEの買収を完了したと発表しました。同社は人気の「バトルフィールド(Battlefield)」シリーズの開発元で、今後はEAスタジオの一部として次世代機やPC向けのゲームの開発を進めていくということです。Read more »
0
任天堂が業績見通しを上方修正
任天堂は引き続きニンテンドーDSのハード・ソフトの売上が好調なこと、為替レートが円安に振れているなどから今期業績が以前の予想を上回る見通しとなったと発表しました。また今回の業績予想の修正には、Wiiの発売日や価格が決定したことも考慮されているということです。Read more »
0







任天堂がロシアの公式代理店を指定
任天堂オブヨーロッパは、今後成長が期待されるロシア市場における任天堂製品の公式代理店として、NDビデオゲームス社を指定したと発表しました。NDビデオゲームス社はこの地域での唯一の公式代理店として任天堂商品を取り扱います。29日にロンチパーティを行い、活動を開始しました。Read more »
0
「日本のメディア芸術100選」が発表される
文化庁が毎年開催している「文化庁メディア芸術祭」が今年で10周年を迎えたことを記念して、日本を代表するメディア芸術100作品を選ぶアンケートがインターネット及びメディア芸術に関わる専門家らからの投票で実施されました。アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの部門から50作品ずつ、計200作品の発表がこのたび行われました。Read more »
0
