





「2007ゲーム白書」刊行、「ダイヤモンド・パール」は国内歴代3位の出荷実績
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、家庭用ゲーム産業の動向をまとめた「2007CESAゲーム白書」を刊行しました。1996年から毎年出されていて、今年で11回目となります。Read more »
0

【今週のグッドレビュー】 スぺランカー、夢幻の砂時計など(7月9日)
ユーザーレビューに投稿されたレビューの中から「good!」と思ったものをピックアップしていきます。今週は5件を紹介。是非とも皆さんの熱いレビューをお待ちしております。良いゲームはどんどん広めていきましょう!Read more »
0
【週間アクセスランキング】 103インチのプラズマでWii体験など(7月1日〜8日)
さて今週のアクセスランキングです。7月1日〜8日の集計期間で最も人気があったのは売上ランキングでした。そして『不思議のダンジョン2 風来のシレン』や『ウエーブレース64』など素敵なソフトが続々登場するバーチャルコンソールに関する記事も人気でした。Read more »
0
【朝刊チェック】 ジニアスは第二期に、Xbox360に不具合(7月9日)
本日の朝刊です。参院選挙の足音が近づいてきて騒がしい毎日です。ゲーム関連ニュースではジニアスの山名社長の話が紹介されています。「∞プチプチ」は私も個人的に気になります。Read more »
0



英国の上半期ゲーム市場は過去最高を記録
ゲーム業界団体ELSPA(Entertainment and Leisure Software Publishers Association)と市場調査会社Carttrackが発表した、2007年上半期の英国でのゲーム市場は昨年同期と比較して17パーセント増の5億1900万ポンド(約1300憶円)となったそうです。Read more »
0





【朝刊チェック】 バンナムHDがガンダム強化、PS2が更に軽量化など(7月6日)
本日の朝刊。ユニクロのファーストリテイリングが米バーニーズの買収提案という話がありました。日系企業が1000億円強のM&A提案という話も珍しくなくなってきました。Yahoo JAPANはトップページのリニューアルを2008年年明けに実施すると発表しました。yahooは参加要素の充実、多様な機器への対応、パートナー企業への収益+トラフィックの解放を掲げて積極展開中です。Read more »
0
ウルグアイで任天堂製品の海賊版業者に支払い命令
任天堂オブアメリカの発表によれば、南米・ウルグアイの民事法廷は、任天堂製品の海賊版などを流通した業者に対して、250万USドルと裁判費用を任天堂に支払うことを命じる判決を出したそうです。法廷は被告人と3つの関連する会社が数万個の任天堂製品の海賊版を製造し流通させたと認定しました。Read more »
0

任天堂が8月の発売予定公開―『フォーエバーブルー』発売日決定
任天堂は発売予定スケジュールを更新しました。Wii向け『フォーエバーブルー』が2日、DS向け『ドンキーコング ジャングルクライマー』が9日に決定しています。DS本体をスライドさせて遊ぶアクションゲーム『スライドアドベンチャー マグキッド』も発売されます。Read more »
0

