日本経済新聞11面「メディア仕掛け人 ジニアス・ソノリティ山名学氏」
任天堂やポケモンの共同出資で設立されたジニアスの山名社長が取り上げられています。ジニアスではゲームの企画をする際に、芸能人を想定しキャラクターにあてはめるという方法をするそうです。『ドラクエソード』が最新作ですが、今後は「もっと独自性を打ち出したい」ということで、スタッフの募集も開始。会社の第二期と位置付けているそうです。
日経産業新聞2面「Xbox360に不具合 今後の販売に逆風懸念」
米マイクロソフトがXbox360に不具合が見つかり、無償修理に応じる事を発表。保証期間の延長などで10億5000万〜11億5000万ドルを今期決算で費用計上するということです。ゲーム機の不具合としては過去最大のものです。保証期間は3年間となります。
日経産業新聞21面「玩具、秋冬商戦で火花」
玩具は早くも秋冬商戦の商品が出揃いました。番大は秋から放映開始の「機動戦士ガンダム00」に力。最近発表した永遠に潰し続けられるプチプチ「∞プチプチ」は東京おもちゃショーで大人気だったそうです。タカラトミーはミニカ関連を強化、セガトイズは「脳トレ」など大人向けを拡充します。玩具市場は06年度で6400億円で、前年から6.3%が減少していて、各社とも商品開発に力を入れているようです。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続