



11月の米国商戦は絶好調―DS150万台、Wii100万台など
米国の調査会社NPDグループが発表した2007年11月の米国ゲームハード、ソフトウェア売上によれば、非常に好調な年末商戦でニンテンドーDSは153万台、Wiiは98万台、Xbox360は77万台、PLAYSTATION3も46万台など各ハードで良い数字が並びました。ソフトでも『Call of Duty 4』が157万本、『スーパーマリオギャラクシー』が112万本など好調でした。Read more »
0
ポケモンUSAの社長が交代
ポケモンのブランド管理と関連する事業を行う株式会社ポケモンの米国法人Pokemon USAは、社長のAkira Chiba氏が年末で退任する人事を発表しました。千葉氏は2002年に日本国外の拠点として初めてPokemon USAが設立された際にに加わり、世界的な戦略の立案と実行に携わってきました。今後は「別のチャンスを探す」とのことです。Read more »
0
日本初のセカンドライフ携帯ビュアーが登場
SUNは、NTTドコモ端末向けに日本初のセカンドライフ携帯ビュアーのサービスを明日15日から開始します。対応するのはFOMAの70xシリーズ、90xシリーズで、2008年1月末まで無料で使用できるということです。Read more »
0



任天堂、グリーンピースの報告についてコメント
以前、グリーンピースが任天堂の環境への取り組みを「0点」と評価したレポートを発表し話題になりましたが、任天堂オブアメリカはGameDaily.bizに対して反応のコメントを寄せています。Read more »
0
大和総研が任天堂株を格上げ―13日終値は値下がり
ロイター通信によれば、大和総研は任天堂株の格付けを2から1に格上げしたとのこと。同社の定義によれば「今後6ヶ月程度のパフォーマンスがTOPIXを15%以上上回る」というものです。今月10日にもゴールドマン・サックスが格付け「買い」を継続すると発表しています。Read more »
0


ティームエンタ、海外ゲームサントラ輸入事業を開始―第一弾は『Halo 3』
ティームエンタテインメントは米国の音楽レーベル「SUMTHING ELSE MUSIC WORKS」が所有するゲームのサウンドトラックについて日本国内への輸入、加工、販売を独占的に行う権利を得たと発表しました。その第一弾としてXbox360の『Halo 3』のサウンドトラックを2008年2月6日に発売するということです。Read more »
0


【週間売上ランキング】 『Wii Fit』がトップに立ち累計40万本突破(12/3-12/9)
メディアクリエイト提供による最新の国内ゲームソフトウェア売上ランキングを紹介します。12月3日〜9日の週間売上でトップに立ったのは前週に引き続いて『Wii Fit』。累計販売本数は40万本を超えました。品切れも見られましたが順調に数字を伸ばしていると言えそうです。Read more »
0


米誌「TIME」が選ぶ今年のトップ10ゲームは?
「TIME」(電子版)は、「50 Top 10 Lists of 2007」としてニュース、芸術&エンターテイメント、サイエンス、ビジネス&テクノロジー&スポーツ、ポップカルチャーの5つの分野から計50の2007年のトップ10リストを公開しています。ゲーム部門も掲載されていて、マイクロソフトゲームスタジオのXbox360『Halo3』がトップに立っています。Read more »
0

「北米より欧州の開発者の方がクリエイティブ」EA副社長
米国のエレクトロニック・アーツで外部メーカーとのアライアンスを担当するEAパートナーズのニック・ブラウン氏はGameIndustry.bizとのインタビューで、北米のデベロッパーよりも欧州のデベロッパーの方がクリエイティブで、北米のデベロッパーは"チャンスを掴むよりお金を稼ぐのに熱心"という傾向があると指摘しました。Read more »
0


