
E3、来年は7月にロスで開催
米国のゲーム業界団体、Entertainment Software Association(ESA)は、来年のE3の開催について発表を行い、2008年7月15日〜17日の日程で、ロサンゼルスコンベンションセンターにて実施する事を確認しました。日程は今年と変わらず、会場は前々回の会場に戻った形になります。ただし会場は戻ったものの、ビジネスミーティングやゲームを見せる事に注力し、以前のような大規模なショーには戻らないとしています。Read more »
0


iPod版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が配信開始
セガは、12月18日からiTunes Storeにて、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の配信を開始したと発表しました。これはiPod classics、第3世代のiPod nano、第5世代のiPodにてプレイできるもので、1991年にメガドライブでリリースされたタイトルのiPod版となります。価格は600円。Read more »
0




任天堂、「Golden Joystick Award」でベストパブリッシャーに選ばれる
「Official Nintendo Magazine」「EDGE」「Playstation Official Magazine」といった多数のゲーム雑誌を出版する英国の大手出版Future Publishingが主催する毎年恒例の「Golden Joystick Award 2007」にて、任天堂がベストパブリッシャー賞を受賞しました。Read more »
0
テイク・ツーが米国に新しい開発スタジオを開設―「2Kマリン」
米国の主要ゲームメーカーの一角、テイク・ツー インタラクティブは、「2K」レーベルの新しいゲーム開発スタジオ「2Kマリン」を米国カリフォルニア州ノバトに開設すると発表しました。Read more »
0
トーセ、開発案件名などが漏洩したと公表
様々なゲームタイトルの開発を請け負うトーセは、業務情報の一部がインターネットの掲示板などに漏洩していることを外部からの通報で確認したと公表しました。Read more »
0



2012年度のゲーム機市場は?―野村総研がレポート
大手シンクタンク、野村総合研究所(NRI)が2012年までの国内IT主要5市場の分析と規模予測を行い、そのうちブロードバンド市場4分野、ハード市場7分野の市場規模予測の結果を発表しています。ゲーム機(家庭用ゲーム機のみ、携帯ゲーム機やソフトは含まず)も対象となっていて、予測が示されています。Read more »
0



2007年のオタク市場規模は1866億円―メディアクリエイトが白書
テレビゲーム専門調査会社のメディアクリエイトは、「2008オタク産業白書」を発行しました。これはオタクコンテンツ商品を取り扱う専門店を中心とした流通へのヒアリングをベースにしたもので、それに基づく2007年のオタク市場規模は1868.8億円、前年対比で102.5パーセントでした。Read more »
0

2007年の米国No.1パブリッシャーの地位はアクティビジョンに!?
米国の大手ゲームパブリッシャーのアクティビジョンは、調査会社NPDグループ調べてのデータで2007年の11月までの11ヶ月間を総合したマーケットシェアが16.8パーセントとなり、米国でナンバーワンのゲームメーカーとなったと発表しました。アクティビジョンはFPSなどの得意分野が引き続き好調だったほか、『ギターヒーローIII』が大ヒットし、昨年の11ヶ月間と比べてもシェアにして7.9パーセント増加したそうです。Read more »
0


Ignition、東京とフロリダに新しい開発スタジオを開設
米国のゲームメーカーIgnition Entertainmentは、新しい開発スタジオを東京とフロリダに開設すると発表しました。Ignitionとしては初の国内での開発スタジオとなりますが、両拠点とも、次世代機向けの新しい革新的なIPの開発に専念するとしています。Read more »
0
