
セガ、台詞からアニメの表情を生成するエンジンを販売開始
日経産業新聞によれば、セガは台詞の音声を解析してアニメーションのキャラクターの表情を自動的に作るソフトウェア「マジカルVエンジン」を開発し、試験販売を開始したそうです。これによりゲームやアニメ、映画などで大幅な省力化が可能で、関連する会社に売り込むということです。Read more »
0



「テイルズ オブ」シリーズが累計1000万本出荷を達成
バンダイナムコゲームスは、12月6日に発売した『テイルズ オブ イノセンス』で「テイルズ オブ」シリーズが累計1000万本出荷を達成したと発表しました。1995年12月にスーパーファミコンで『テイルズ オブ ファンタジア』が発売されて以来8種類のゲーム機向けに20タイトルが発売され、「イノセンス」の出荷16万本で1000万本間達成となりました。Read more »
0

欧州各国の人気ガジェット検索数ランキング―Wiiがトップ
サーチ分野には定評のあるオンライン調査会社comScoreは、2007年11月の最初の3週間を対象にして、ヨーロッパの人々がクリスマスに購入したい商品として何を検索しているかどうか調査した結果を発表しました。調査結果では主要なガジェットを対象に検索エンジンでの検索数が英国、フランス、ドイツの国別に紹介されています。Read more »
0





アタリ、「ドラゴンボール」のライセンス問題で350万ドルを支払い
GameIndustry.bizによれば、米国や欧州で「ドラゴンボール」に基づくゲームを発売しているアタリが、契約不履行によりライセンス元のFUNimationから契約解除を申し立てられていた件で、両社はアタリがFUNimation側に350万ドルの支払いをすることで決着することに合意したということです。Read more »
0







ガイアの夜明け「広がるゲームの可能性」が明日11日に放送
テレビ東京系列で放送されているドキュメンタリー番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」の明日11日の放送で「第293回 広がるゲームの可能性〜勉強…スポーツ…そして医療〜」として、単なる遊びとしてだけではなく学習やスポーツなど様々な分野に広がり、対象者も広がってきたゲームの可能性について取り上げるそうです。Read more »
0



