人生にゲームをプラスするメディア

ガイアの夜明け「広がるゲームの可能性」が明日11日に放送

テレビ東京系列で放送されているドキュメンタリー番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」の明日11日の放送で「第293回 広がるゲームの可能性〜勉強…スポーツ…そして医療〜」として、単なる遊びとしてだけではなく学習やスポーツなど様々な分野に広がり、対象者も広がってきたゲームの可能性について取り上げるそうです。

ゲームビジネス その他
テレビ東京系列で放送されているドキュメンタリー番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」の明日11日の放送で「第293回 広がるゲームの可能性〜勉強…スポーツ…そして医療〜」として、単なる遊びとしてだけではなく学習やスポーツなど様々な分野に広がり、対象者も広がってきたゲームの可能性について取り上げるそうです。

・目指すは“大人のゲーム”――ソフト会社の新たな挑戦
・「シリアスゲーム」の登場――新しいゲームのかたち
・病院にゲームセンター!?-----ゲームでリハビリする高齢者たち

番組では上記の内容を取り上げ、スクウェア・エニックスでニンテンドーDS向け『DS:Style』シリーズを開発するチームを取材したそうです。世界で6200万台、日本で2000万台という脅威の普及を続けるDSで、今までとは全く異なる30〜50代のサラリーマン、OL、主婦をターゲットにした『ワインのはじめかたDS』はどのような発送で作られたのか、興味深いものです。

そのほか、今年初めて日本で開催されたDiGRAやリハビリに応用されるゲームを通じて、単なる遊びを超えたシリアスゲームの可能性について探ります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  9. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  10. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

アクセスランキングをもっと見る