


「モバゲータウン」のDeNAが東証一部に鞍替え
ゲームをテーマにした国内最大のSNS「モバゲータウン」を運営する株式会社ディー・エヌ・エー(DNA)は、12月12日をもって株式が東証マザーズから東証第一部に変更することに関して、東京証券取引所から承認を受けたと発表しました。ディー・エヌ・エーは2005年2月16日に東証マザーズに上場しました。Read more »
0






女性投資家が選んだ銘柄は「任天堂」!?―マネージュ調べ
女性向けの投資スタイル勉強サイト「MONEYGE(マネージュ)」http://www.moneyge.com/が実施したアンケートによれば女性投資家の現在のイチオシの銘柄は任天堂だそうです。Read more »
0

【史跡探訪】トランプ・かるた製造元「山内任天堂」旧本社
任天堂の旧本社と言えば2000年まで本社として使っていた、京阪「鳥羽街道」駅前の京都リサーチセンターになりますが、その旧本社が出来る前に使用していた建物が、任天堂創業の地に今も残って使用されているというのは余り知られていないかもしれません。京都市下京区正面通木屋町東入ル、の地にある建物には「トランプ・かるた製造元 山内任天堂」と書かれ歴史を感じさせます。ここは1889年に現任天堂相談役の山内溥氏の曾祖父で腕利きの花札職人であった山内房次郎が「山内房次郎商店」を始め、花札の製造を行った地です。現在でも建物は利用されているようで、登記上は任天堂の関連会社や山内氏の資産管理会社が入っているようです。鉾立町の非常に奇麗で近代的な建物とは対照的に、モダンな歴史を感じさせる建物である旧本社、もし機会があれば足を運んでみても良いかもしれません。今後不定期にこのシリーズは連載していきます。お楽しみに。Read more »
0
「大人もゲームを買う時代」…ボーナスで買う家電のトップはゲーム機
ニンテンドーDSやWiiの大ヒットで今まで子供ばかりのものだと思われていたテレビゲームが大人の趣味としても認知されてきました。でも、ホントにオトナと呼ばれる人たちはゲームを買ってるのか? 少し疑問に思われている方も多いかと思われますが、実はちゃんと買っているようなのです。調査会社のマクロミルがまとめたボーナスに関する意識調査で、購入意向の家電としてゲーム機が堂々のトップになりました。Read more »
0



「長く苦しい次世代機への移行は完了した」―EA社長が述べる
大手ゲームパブリッシャー、エレクトロニック・アーツのCEOを務めるJohn Riccitiello氏は、ニューヨークで開催されたロイターメディアサミットに出席し、次世代機への移行は完了したと述べました。Read more »
0








Wiiの需要と供給がバランスするのは4月?―米国予測
Wedbush Morgan証券のアナリストであるMichael Pachter氏が今年のホリデーシーズンの各プラットフォームの売上について占っています。最も売れるのは引き続きWiiで、需要が供給を超過した状態が続いていますが、バランスするのは2008年4月になるだろうと予測しています。Read more »
0