11月12日から実施されていたモニターサービスでは予定していた100人の枠に約1000名の応募があるなど注目を集めています。提供開始されるセカンドライフ携帯ビュアーはモニターから寄せられた様々な不具合や要望を反映したものになります。
無料版ではTokyo ZERO番地内で特定機能を利用でき、有料版ではテレポート機能や検索機能、アバターの変更などの機能を利用できるということです。2008年6月までにアプリのダウンロード数50万、そのうち有料ダウンロード数7万を目指すということです。
携帯電話でhttp://www.sl-m.jp/からアクセスください。
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
【特集】『FGO』サーヴァント達の現代風ファッション―みんな似合いすぎ!
-
【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!
-
『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き
-
『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】
-
『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に
-
『レッスルエンジェルス愛』にストーリーアプリ「魔法使いのいないシンデレラ」を追加
-
街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース
-
『アークナイツ』世界観やゲームシステム、最新アニメーションPV公開!国内リリース日は1月16日に【発表会まとめ】