
BANDAI SPIRITSは、8月25日に行われた「ガンプラ45周年記念スペシャル配信 第2回!」にて、新作ガンプラの試作品画像や商品特徴を紹介しました。
◆「MGSD デスティニーガンダム」ら8商品の特徴を一挙紹介!
本日8月25日正午に発表された、8月27日に予約開始となる新作ガンプラたち。その試作品画像や商品特徴が紹介されました。「MGSD デスティニーガンダム」は光の翼が付属したり、「HG 1/144 レジェンドガンダム」はSEEDアクションシステムを搭載したりと、注目の情報が明らかになっています。
■MGSD デスティニーガンダム
デスティニーガンダムを象徴する「光の翼」が付属しており、今までの立体物の中でも「一番デカい光の翼」を目指して設計された目を引く大きさが特徴。アロンダイト ビームソードや長射程ビーム砲も満足のいくボリュームになっています。







■HG 1/144 ジークアクス(エンディミオン・ユニット覚醒時)
頭部は新規造形で、口の部分が開閉可能。肩・膝のエフェクトパーツはPETシートも使用され、透明感を表現しています。




■HG 1/144 シャリア専用リック・ドム(GQ)
9月20日発売の「HG 1/144 リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)」とは異なるカラーリングに加えて、あちらのヒート・サーベルが発光時の緑色だったのに対し、こちらは銀色なのも特徴です。





■HG 1/144 レジェンドガンダム
2025年2月に発表された「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」シリーズに登場するMSのリバイバル商品化について、第1弾として「レジェンドガンダム」が抜擢。リバイバルに伴い、新機軸の可動機構「SEEDアクションシステム」が搭載されています。






■HG 1/144 グスタフ・カール00型
ユニコーンVer.として2019年にHGガンプラ化されていた「グスタフ・カール」ですが、今回はほぼほぼフル新規造形で商品化。つま先が動いて画としての説得力を増しているほか、肩シールドもフレキシブルに可動します。





■オプションパーツセット ガンプラ 19(フィン・ファンネル)
フィン・ファンネルやニュー・ハイパー・バズーカ、ビーム・サーベルもセットになっており、「ENTRY GRADE 1/144 νガンダム」をさらに楽しめる商品と紹介されています。バックパックはダブル・フィン・ファンネル装備も再現できる仕様であり、本セットを2個購入することで再現できます。
また、同時期に新発売される「ウェポンディスプレイベース(別売り)」も紹介されました。合計12基のファンネルや武装をディスプレイでき、前述の「HG 1/144 レジェンドガンダム」等でも遊びの幅が広がります。





■Figure-rise Standard ティファ・アディール
付属品が多数用意されており、豊富な表情パーツや髪を下ろした姿、さらに「Gコン」も付いています。




■MG 1/100 フルアーマーZZガンダム Ver. Ka
今回は試作品画像や特徴は紹介されませんでした。今後の続報に期待です。

今回紹介された新作ガンプラは、2025年8月27日に予約開始となります。各商品の価格や発売時期は下記関連記事をご確認ください。
¥8,009
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
¥7,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)