人生にゲームをプラスするメディア

「2007ゲーム白書」刊行、「ダイヤモンド・パール」は国内歴代3位の出荷実績

社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、家庭用ゲーム産業の動向をまとめた「2007CESAゲーム白書」を刊行しました。1996年から毎年出されていて、今年で11回目となります。

ゲームビジネス その他
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、家庭用ゲーム産業の動向をまとめた「2007CESAゲーム白書」を刊行しました。1996年から毎年出されていて、今年で11回目となります。

新たに発表された2006年の国内ミリオン出荷タイトルは8タイトルで、最も多く出荷されたのは任天堂のニンテンドーDS向け『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』で歴代でも3位となる517万本でした。また2005年末に発売された『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』もロングセラーとなっており、415万本で歴代7位になっています。

また家庭用据え置き型ハードの出荷数ではプレイステーション2が、プレイステーションの記録を抜き、1億1536万台で歴代トップとなりました。

ゲーム白書には様々な統計データの他、「株式会社ハドソン・高橋名人の名人職就任について」「DDRのウェストバージニア州における取り組み」「合同会社スタジオフェイク社の日本初合同会社形態について」「文化庁メディア芸術祭の取り組み」「ゲームセンターCXの"挑戦"」の5つのテーマの寄稿が掲載されています。

価格は6300円で、全国の政府刊行物取扱い場所で購入することができます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. 10月7日、イオンレイクタウンにVR体験施設「VR Center」がオープン!ホラーや対戦アクションなど9種類のコンテンツが登場

    10月7日、イオンレイクタウンにVR体験施設「VR Center」がオープン!ホラーや対戦アクションなど9種類のコンテンツが登場

  3. 『龍が如く 見参!』インタビュー 次世代のゲーム作りを聞きました

    『龍が如く 見参!』インタビュー 次世代のゲーム作りを聞きました

  4. 【週間売上ランキング】 トップは『戦国無双2 猛将伝』(8月20日〜26日)

  5. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 【CEDEC 2014】ゲーム開発を最適化するアセットパイプライン、基礎知識と構築のポイントを解説

  8. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  9. クローバースタジオの解散についてのQ&A

アクセスランキングをもっと見る