エレクトロニック・アーツはスウェーデンのDigital Illusions CEの買収を完了したと発表しました。同社は人気の「バトルフィールド(Battlefield)」シリーズの開発元で、今後はEAスタジオの一部として次世代機やPC向けのゲームの開発を進めていくということです。EAは2004年11月にDICEの買収提案を行いましたが、株主からの反対を受け買収は難航しました。合意に達したのは2006年3月でした。独立系デベロッパーの連合体であるFoundation 9は、『Earthworm Jim』やマトリックス」などのタイトルで知られるアタリ傘下のShiny Entertainment Studioを買収することで合意したと発表しました。買収内容はスタジオのみで、ゲームの権利などはアタリが引き続き所有します。Shinyはアタリのスタジオの中でも最も有力なデベロッパーとして知られていましたが、アタリ本体の業績が悪化する中で売却を模索していました。Foundation 9傘下のデベロッパーにはThe Collective、Backbone Entertainment、Pipeworks、ImaginEngine、Digital Eclipseなどがあり、これまでに発売したタイトルの総数は300にも上るということです。
ソニーがKADOKAWAを買収協議中との報道―『エルデンリング』のフロム・ソフトウェアなど傘下企業にも注目、KADOKAWAは「当社として決定した事実はありません」とコメント 2024.11.19 Tue 17:10 ロイターに向けて2人の関係者が明らかにしたもの。交渉が成立す…