


スクウェア・エニックスが海外事業展開についてコメント
スクウェア・エニックスは「海外における事業展開方針に関するコメント」として代表取締役社長の和田洋一氏の名前で次のようなコメントを発表しました。Read more »
0






アスキーとメディアワークスが合併に向け協議へ
角川グループホールディングスは傘下で、「週刊アスキー」や「MAC POWER」などを出版する情報系出版社のアスキーと、「デンゲキニンテンドーDS」や「電撃大王」などの電撃シリーズを出版するメディアワークスが合併に向けて協議に入ることを取締役会において決議したと発表しました。Read more »
0

タカラトミー、イー・レヴォリューションを投資会社に売却
タカラトミーは傘下に持つ子会社(出資比率14.35%)、イー・レヴォリューション株式会社の全株式を、9月27日に発表されたたプリヴェ企業投資ホールディングス株式会社の株式公開買い付けに応募し、売却する方針を明らかにしました。Read more »
0


【週間売上ランキング】 新型PSP効果!?で1位2位を獲得(9月17日〜23日)
メディアクリエイト提供による国内のゲームソフト売上ランキングをお届けします。先週のトップに立ったのは2週連続で『クライシスコア -ファイナルファンタジーVII-』で約60万本に到達。『FFVII』人気の高さを伺わせます。新型PSPと同時に発売された『METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS +』も2位にランクインしています。Read more »
0
【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン』合算で50万本突破(9月10日〜16日)
メディアクリエイト提供、国内の週間ソフトウェア売上ランキングをお届けします。まず、先週の東京ゲームショウ進行で掲載できなかった、9月10日〜16日分を掲載いたします。後ほど先週分も掲載します。Read more »
0

米国任天堂、ベス・ルウェリン氏も退職
任天堂オブアメリカが現在のシアトルからニューヨークやシリコンバレーに移転する方針を明らかにしてから幹部を含む一部のスタッフが退職する意向を示していましたが、上級副社長マーケティング&コーポレートコミュニケーションズのジョージ・ハリスン氏に続いて、コーポレートコミュニケーションのシニアディレクターであるベス・ルウェリン氏も退職する事を明らかにしました。Read more »
0

【CEDEC2007】「DS、Wii向けゲーム開発者のための18の秘技」を披露―CRI・ミドルウェア
CEDECの初日に当たる26日の午後1時より、CRI・ミドルウェアは「ニンテンドーDS、Wii向けゲーム開発者のための18の秘技」と題したセッションを行い、「救声主」(DS)、「ファイルマジック」(DS、Wii)、「CRI Audio Daisy for Wii」&「CRI ADX」、「シネマスタジオ」&「CRI Sofdec」といったミドルウェアを開発する上で蓄積してきたDSとWiiでの開発に役立つ18のワザを、同社CTOの押見正雄氏と研究開発部主任の櫻井敦史氏が披露しました。Read more »
0




【朝刊チェック】 語学は駅前からゲームに、PSP新機種3日で25万台など(9月27日)
本日の朝刊。JR東海とJR西日本がN700系の新幹線を追加投入し、航空各社との競争を強めていくということです。羽田空港の拡張に向けて顧客争奪戦が熱くなりそうです。また、auがデザイン携帯「Infobar2」を発表しました。前作よりも丸みを帯びたデザインです。Read more »
0
【CEDEC 2007】東京大学で開幕、過去最大100以上のプログラムが予定
国内最大のゲーム開発者向けのゲームカンファレンス、CEDEC 2007が本日から東京大学の本郷キャンパスで開幕しました。今年は基調講演、レギュラーセッション、ワークショップなど合わせて100以上のプログラムが28日(金曜日)まで予定されています。主催・社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)、共催・経済産業省(産業間連携部門)。本年はJAPAN国際コンテンツフェスティバルの公式イベントとして位置付けられています。同時に本郷キャンパスではデジタルゲームの国際学術会議「DiGRA2007」も開催中です。Read more »
0