米国のパブリッシャーであるアクティビジョン、ビベンディ・ユニバーサル・ゲームス、テレゲームスはE3への出展タイトルを発表しました。アクティビジョンはXbox 360向けのタイトルを早速2タイトル発表しています。Read more »
0NDS『nintendogs』はGW真っ最中でも好調で3種類合計で約32万本あまりとなっています。NDS『NARUTO-ナルト-最強忍者大結集3forDS』、GC『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』も引き続き好調なようです。ニンテンドーDS本体は新色と『nintendogs』効果?で2005年分累計で100万台を突破しました。Read more »
0タイトーは2005年3月期決算の説明資料にて海外タイトルのローカライズを強化する方針を明らかにしました。これまでも『ファインディングニモ』などを発売していますが、スタッフを増員していくようです。海外ではユービーアイソフトが発売したニンテンドーDS向け『アスファルトアーバンGT』もタイトーから発売されることが決定しています。Read more »
0米国の独立系パブリッシャーTHQはE3への出展タイトルを発表しました。同社は低年齢層向けの原作物なのが強みですが、好調さを背景に高年齢層向けのオリジナルタイトルにも手を伸ばしています。Xbox 360向けのタイトルも披露するとのことです。Read more »
0国内玩具2位のタカラと同3位のトミーは年明けにも経営統合する方向で協議を進めていることを明らかにしました。12日の2005年3月期決算発表の席でタカラの久保亮三財務部長は「お互い事業に重複がなく、プラス効果が見込める」と述べました。Read more »
0ナムコはE3への出展ラインナップを発表しました。特に新しく発表されたタイトルはありませんがニンテンドーDS向けの『パックンロール』や戦国時代を舞台にしたRTS『リアルタイムコンフリクト: ショーグン・エンパイア』などが出展される予定です。Read more »
0NDS『nintendogs』は引き続き好調を維持し3種類合計で約25.6万本になりました。同じく好調なNDS『NARUTO-ナルト-最強忍者大結集3forDS』も10万本を突破しています。Read more »
0ここ1〜2不安定な状態で断続的にサーバーダウンしておりましたが、メンテナンスは終了しました。掲示板やユーザーレビューが投稿できない状態になっており、ご迷惑をおかけしました。もう大丈夫だと思います(多分・・・)。Read more »
0立命館大学など京都市内の3大学が10日から、ニンテンドーDSでのゲーム開発をスタートさせたそうです。地域産業の振興を行うNPO法人「京都西陣町家スタジオ」がIT関連産業の人材育成を狙って始めたもので、大学の講義と企業の活動を融合させる取り組みで、「インナーシップ」と名付けられました。Read more »
01年ほど前に休刊したFuture Publishingの雑誌「NEXT GENERATION」が復活するようです。NEXT-GEN.BIZによれば、復活は2005年6月でウェブサイトとしてスタートするそうです。現在はライターの募集やサイト開設日を知らせる為のメールアドレスの登録フォームが設置されています。Read more »
0