人生にゲームをプラスするメディア

THQがE3出展タイトルを発表

米国の独立系パブリッシャーTHQはE3への出展タイトルを発表しました。同社は低年齢層向けの原作物なのが強みですが、好調さを背景に高年齢層向けのオリジナルタイトルにも手を伸ばしています。Xbox 360向けのタイトルも披露するとのことです。

ゲームビジネス その他
米国の独立系パブリッシャーTHQはE3への出展タイトルを発表しました。同社は低年齢層向けの原作物なのが強みですが、好調さを背景に高年齢層向けのオリジナルタイトルにも手を伸ばしています。Xbox 360向けのタイトルも披露するとのことです。

THQのBrian Farrell社長は「THQはE3で、高く期待される自社開発の次世代機向けタイトルや現行機種での人気フランチャイズに代表される多様で洗練されたラインナップを見せます。『Company of Heroes』や『Warhammer 40,000:Dawn of War - Winter Assault』は既にコアゲーマーの大きな注目を集めており、THQは既に強く確立されたコンシューマー市場に加えて、PC市場でもリーダーシップを取るでしょう」と述べました。

・Company of Heroes (PC)
・Titan Quest (PC)
・Warhammer 40,000® Dawn of WarTM - Winter Assault (PC)
・STALKER: Shadow of Chernobyl (PC)
・Full Spectrum Warrior: Ten Hammers (PS2/PC/XBOX)
・MotoGP 3 (PC, Xbox)
・Juiced (PS2/PC/XBOX)
・Tak: The Great Juju Challenge (GC/GBA/DS/PS2/XBOX)
・Destroy All Humans! (PS2/XBOX)
・SpongeBob SquarePants: Lights, Camera, PANTS! (GC/PC/PS2/XBOX)
・The Incredibles: Rise of the Underminer (GC/DS/GBA/PS2/PC/XBOX)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る