人生にゲームをプラスするメディア

土本学の記事一覧(454 ページ目)

【nintendoutside】第5回 本格派3DACT『レイマンDS』 画像

【nintendoutside】第5回 本格派3DACT『レイマンDS』

久しぶりの3Dアクションと言った所でしょうか、マリオ64DSに似たゲーム『レイマンDS』の登場です。マリオ64DSに似ているとはいえ、レイマンオリジナルの技として前方方向に魔法の弾を飛ばすマジックフィスト、ジャンプ中にもう一度ボタンを押す事でゆっくりと着地できるプロペラ等マリオではないアクションもあるので、マリオ64DSのような3Dアクションが好きで、尚且つオリジナリティも欲しいという方はオススメです。Read more »

0
革新性のリーダーに/NOA副社長 画像

革新性のリーダーに/NOA副社長

毎週恒例のIGNの「The Nintendo Minute」第12回は、任天堂オブアメリカ上級副社長コーポレートコミュニケーションのジョージ・ハリスン氏が任天堂の今後の作品について答えています。Read more »

0
3月のNPD米国ゲームソフト売り上げ 画像

3月のNPD米国ゲームソフト売り上げ

米国の調査会社NPD Groupが発表した2005年3月の米国のゲームソフト売り上げによれば、ゲームキューブは苦戦を強いられているようです。4月に新発売になるゲームはなく、当分苦境は続きそうです。Read more »

0
【SPECIAL】 『超執刀カドゥケウス』新納ディレクターQ&A 画像

【SPECIAL】 『超執刀カドゥケウス』新納ディレクターQ&A

6月16日にニンテンドーDSで発売される医療を舞台にしたアドベンチャーゲーム『超執刀カドゥケウス』、今回は発売元のアトラスさんにお邪魔して、本作のディレクターを務める新納一哉氏にゲームについて聞いてきました。無茶苦茶面白かったというゲームのインプレッションも後日掲載します。注目!!Read more »

0
「レボリューション」のコントローラーはE3で公開されない? 画像

「レボリューション」のコントローラーはE3で公開されない?

あと1ヵ月後に迫ってきたE3ですが、任天堂の次世代ゲーム機「レボリューション」について何処まで公表されるかは不透明です。gamesrader.comは複数のソースからの話として、開発中のゲームの映像は公開されるが「革命的な」コントローラーは明かされない、と伝えています。Read more »

0
『ぶらぶらドンキー』公式サイトがオープン 画像

『ぶらぶらドンキー』公式サイトがオープン

任天堂から5月19日に発売される『ぶらぶらドンキー』の公式サイトがオープンしました。新宿にあるPaonという会社が開発しています。価格は3800円です。Read more »

0
『パックンロール』公式サイトオープン&詳細 画像

『パックンロール』公式サイトオープン&詳細

昨年のE3にて『パックピクス』と共に参考出展されたナムコの『パックンロール』の発売が正式に決定し、公式サイトが開設されました。国内での発売日は未定となっていますが、IGNによれば米国では夏に発売されるとのことで、そう遠くない時期に遊べそうです。Read more »

0
『スターウォーズ エピソードIII: シスの逆襲』画面写真公開 画像

『スターウォーズ エピソードIII: シスの逆襲』画面写真公開

IGNDSにてユービーアイソフトから発売が予定されている『スターウォーズ エピソードIII: シスの逆襲(Star Wars Episode III: Revenge of the Sith)』の画面写真が初めて公開されました。開発元はユービーアイソフトモントリオールで、米国での発売は5月19日に予定されています。Read more »

0
『バンブラ』の「アシュリーのテーマ」楽譜公開 画像

『バンブラ』の「アシュリーのテーマ」楽譜公開

DSを楽器にして実際に奏でるような感覚で楽しめる『大合奏バンドブラザーズ』では、予め用意されている楽譜以外にも自分で打ち込むことで自分の好きな楽曲を演奏することができます。任天堂の公式サイトでは追加用の楽譜が掲載されていますが、今回は『さわるメイドインワリオ』から「アシュリーのテーマ」が公開されました。Read more »

0
ファミコン(NES)の海賊版業者が摘発(2) 画像

ファミコン(NES)の海賊版業者が摘発(2)

Gameindustry.bizによれば、ニューヨークとニュージャージーにて、海賊版の6万台のファミコン(海外ではNintendo Entertainment System)本体と『ドンキーコング』・『スーパーマリオブラザーズ』・『ダックハント』などのゲームを販売していた業者が摘発されたと地方検察官が明らかにしたそうです。Read more »

0
am3が『ニンテンドックス』をモチーフにした保護シール発売 画像

am3が『ニンテンドックス』をモチーフにした保護シール発売

GBAやDSで映像作品を楽しめる「アドバンスムービー」を展開する株式会社am3は、キャラクターグッズ事業を開始し、第一弾として『ニンテンドックス』をモチーフとしたニンテンドーDS保護フィルム「スクラッチガードDS -ニンテンドッグス-」を発売すると発表しました。4月21日発売予定で価格は500円です。Read more »

0
米国任天堂が「Punch-Out!!」を商標登録 画像

米国任天堂が「Punch-Out!!」を商標登録

IGNによれば、任天堂オブアメリカは2005年4月1日に「Punch-Out!!」を商標登録したそうです。これは米国特許商標庁のサイトからも検索すれば確認することができます。EAの『ファイトナイト ラウンド2』にFC版が収録されましたが、今回の登録は新作登場の前触れではないかと話題になっています。Read more »

0
『マリオカート アーケードグランプリ』は12月稼動 画像

『マリオカート アーケードグランプリ』は12月稼動

スペースV1によれば、ナムコが開発している業務用『マリオカート アーケードグランプリ』は12月の稼動予定となっているそうです。同作はシリーズ初のアーケード作品で、「グランプリ」や「タイムアタック」などのモードで競います。当初は秋稼動予定でした。Read more »

0
E3のフロアプランが明らかに、任天堂は例年通りの大規模ブース 画像

E3のフロアプランが明らかに、任天堂は例年通りの大規模ブース

今年もロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されるE3(Electronic Entertainment Expo)の開幕の5月17日まで残り1ヶ月少々となってきました。本日、E3事務局はフロアプランを発表しました。大体の所は昨年までと同様の配置となっています。Read more »

0
DSで画面を直接叩く「もぐら叩き」? 画像

DSで画面を直接叩く「もぐら叩き」?

米国のゲームショップEBGames.comのリストに、アクティビジョンからニンテンドーDS向けに『WAC A MOLE DS』というタイトルが掲載されています。発売は2005年9月12日で価格は29.99ドルです。Read more »

0
カナダで「プレイヤーズチョイス」同梱版ゲームキューブが登場 画像

カナダで「プレイヤーズチョイス」同梱版ゲームキューブが登場

任天堂オブカナダは、春の訪れを祝って、ゲームキューブ本体に「プレイヤーズチョイス」のタイトルを1本同梱した特別バージョンを期間限定で販売すると発表しました。発売は今週からで、6月30日まで販売が行われます。価格は129.95カナダドルです。Read more »

0
『ハリーポッターと炎のゴブレット』が発売決定 画像

『ハリーポッターと炎のゴブレット』が発売決定

エレクトロニック・アーツとワーナーブロスは人気小説「ハリーポッターシリーズ」の第4章「ハリーポッターと炎のゴブレット」をゲーム化し、2005年11月に米国市場で発売すると発表しました。プラットフォームはGC/DS/GBA/PS2/PSP/Xbox/PCの各機種です。Read more »

0
米国任天堂のDS紹介小冊子 画像

米国任天堂のDS紹介小冊子

任天堂オブアメリカはゲームショップの店頭などでニンテンドーDSのラインナップを紹介する小冊子を配布しているそうです。既に紹介しましたが、『メトロイドピンボール』もこの小冊子の中に掲載されていたようです。N-Sider Forumにてスキャン画像が紹介されています。Read more »

0
2社合併に更に1社が参加―Foundation 9 画像

2社合併に更に1社が参加―Foundation 9

数週間前に米国のBackbone EntertainmentとThe Collectiveの2つの開発スタジオは合併してFoundation 9 Entertainmentを設立すると発表しましたが、GameSpotによれば、この合併にPipeworks Softwareも参加することが決定したそうです。Read more »

0
『脳を鍛える大人のDSトレーニング』詳細 画像

『脳を鍛える大人のDSトレーニング』詳細

ITmediaにて『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』の詳細が掲載されています。これは脳を活性化されることを目的としたソフトで、5月19日に2800円で発売されます。Read more »

0
「ファイアーエムブレム事件」が結審、任天堂の上告を棄却 画像

「ファイアーエムブレム事件」が結審、任天堂の上告を棄却

任天堂がエンターブレインから発売された『ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記』が『ファイアーエムブレム』シリーズに類似していると訴えていた裁判で、最高裁第三小法廷(上田豊三裁判長)は任天堂の上告を棄却しました。エンターブレイン側に7600万円の支払いを命じた高裁判決が確定することになります。Read more »

0
任天堂など各社のE3出展タイトル 画像

任天堂など各社のE3出展タイトル

IGNにて現時点で確認されている各社のE3出展タイトルのリストが公開されています。これらは各社から「公式に」確認されたものだそうです。但し、注目タイトルや隠し玉は開催間近か当日にならないと判明しないものも多いのでこれからに期待しましょう。Read more »

0
ユービーアイソフトがケベックに新スタジオ 画像

ユービーアイソフトがケベックに新スタジオ

ユービーアイソフトは発表会を行い、カナダ・ケベック州に新スタジオを設立すると発表しました。新設される開発スタジオには当初デザイナー、アニメーター、プログラマーなどが200人在籍する予定で、2010年までには1000人規模にまで拡大する見込みです。Read more »

0
EAがカレッジフットボールの独占権を新得 画像

EAがカレッジフットボールの独占権を新得

エレクトロニック・アーツは米国で人気のカレッジフットボールのリーグNCAAの権利を持つCollegiate Licensing Companyとの間で6年間の独占ゲーム化権に関して合意に達したと発表しました。家庭用機と携帯ゲーム機の全てのハードをカバーし、学校名や競技場などの使用権も含まれます。Read more »

0
米国の男性は音楽よりゲーム―ニールセン調査 画像

米国の男性は音楽よりゲーム―ニールセン調査

市場調査会社のニールセンの調査によれば、米国の男性は音楽よりもビデオゲームの方に多くのお金を消費しているそうです(音楽にはCDの購入とMP3などネットの音楽配信が含まれてます)。ゲームよりも多くのお金を使っていたのはDVDだけでした。Read more »

0
「DS Linkup」はエイプリルフールだった 画像

「DS Linkup」はエイプリルフールだった

以前、イタリアのプログラマが中心になってjadrule.tkにてニンテンドーDS向けの新たなトンネリングソフト「DS Linkup」が開発されているとお伝えしましたが、公式サイトを確認するとどうやらこれはエイプリルフールのジョークだったようです。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 449
  8. 450
  9. 451
  10. 452
  11. 453
  12. 454
  13. 455
  14. 456
  15. 457
  16. 458
  17. 459
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 454 of 613