人生にゲームをプラスするメディア

米国の男性は音楽よりゲーム―ニールセン調査

市場調査会社のニールセンの調査によれば、米国の男性は音楽よりもビデオゲームの方に多くのお金を消費しているそうです(音楽にはCDの購入とMP3などネットの音楽配信が含まれてます)。ゲームよりも多くのお金を使っていたのはDVDだけでした。

ゲームビジネス その他
市場調査会社のニールセンの調査によれば、米国の男性は音楽よりもビデオゲームの方に多くのお金を消費しているそうです(音楽にはCDの購入とMP3などネットの音楽配信が含まれてます)。ゲームよりも多くのお金を使っていたのはDVDだけでした。

また調査は、ゲーマーのうち25%が40歳以上のユーザーであることを明らかにしています。45歳以上の79%はゲームを一人で遊ぶことが多く、低年齢のユーザーは大勢で遊ぶ傾向があるそうです。アクティブなゲーマーは一週間に一人で5時間、大勢(オンラインを含む)で3時間遊んでいるとのこと。

家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機、PCのいずれか1つは40%の世帯が所有していて、3つ全てを所有しているのも23%に上ります。また、家庭用ゲーム機を遊ぶゲーマーの8%はゲームキューブ、PS2、XBoxの全てを保有しているそうです。

米国のゲーム市場規模は1兆円を超えています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. 米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

    米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

  3. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  4. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  5. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

  8. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  9. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る