人生にゲームをプラスするメディア

3月のNPD米国ゲームソフト売り上げ

米国の調査会社NPD Groupが発表した2005年3月の米国のゲームソフト売り上げによれば、ゲームキューブは苦戦を強いられているようです。4月に新発売になるゲームはなく、当分苦境は続きそうです。

ゲームビジネス その他
米国の調査会社NPD Groupが発表した2005年3月の米国のゲームソフト売り上げによれば、ゲームキューブは苦戦を強いられているようです。4月に新発売になるゲームはなく、当分苦境は続きそうです。

ゲームキューブでは『スターフォックス アサルト』が8万本で累計18万本、『バイオハザード4』が5万本で発売以来の累計を50万本にしました。当月発売の『ドンキーコングジャングルビート』は3万9000本と奮いませんでした。ハード売り上げは9万台でした。

3月のトップセラーはPS2『Gran Turismo 4』で50万本を突破しました。次いで同じくPS2『MVPベースボール2005』が34万本、Xbox『Star Wars Republic Commando』が21万本などとなりました。ハードではPS2が約50万台、Xboxは23万台でした。

携帯ゲーム機では新発売になったPSPは62万台が販売されました。ニンテンドーDSは年始からの累計で43万台となっています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  2. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

    閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  3. 山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

    山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

  4. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る