人生にゲームをプラスするメディア

革新性のリーダーに/NOA副社長

毎週恒例のIGNの「The Nintendo Minute」第12回は、任天堂オブアメリカ上級副社長コーポレートコミュニケーションのジョージ・ハリスン氏が任天堂の今後の作品について答えています。

ゲームビジネス その他
毎週恒例のIGNの「The Nintendo Minute」第12回は、任天堂オブアメリカ上級副社長コーポレートコミュニケーションのジョージ・ハリスン氏が任天堂の今後の作品について答えています。

――『さわるメイドインワリオ』や『Nintendogs』を見ると任天堂は直感的で誰にでも気軽に遊べるゲームに集中するように思えます。この傾向は今後も続くでしょうか。また『ゼルダの伝説』のような大作ソフトにどのような影響を与えるのでしょう?

ビデオゲーム産業が拡大するに従って、その人口は幅広くなってきました。過去にゲーマーの殆どは若い男性で、ゲームを遊ぶ情熱を持ち、最新のゲームについていこうという人ぱかりでした。

今日、ゲームの市場規模は映画や音楽といった伝統的な巨大娯楽産業のそれを超えます。ゲームは娯楽の主流になり、新しいゲーマー達は自分を満たすゲームを選択しようとしています。任天堂はコアゲーマーにとって最高の選択でありたいと願うと同時に、産業を拡大し過去の境界を拡大させるつもりです。

当然、任天堂はゲームキューブの『ゼルダの伝説』や『ガイスト』、ニンテンドーDSの『マリオカート』のようにコアゲーマーを魅了する作品を作り続けるでしょう。ファンが望むような大作を今後も作るかどうか心配する必要は全くありません。それは唯一のビジネスではありませんが、開発チームが愛しているものです。皆さんはこのようなコンテンツが今や将来のハードで見られることを確信しても良いでしょう。

しかし、今あるジャンルや体験をより一層高めていくと同時に、任天堂は新しい方向性も模索したいと思っています。ニンテンドーDSの『エレクトロプランクトン』や『Nintendogs』は単にコアゲーマーを興奮させるだけでなく、全くゲームを遊ばない新しいユーザーにも訴え掛けるものです。ゲームが全ての世代で娯楽の中心となる中で、任天堂は販売と革新性の面でリーダーとしてありたいと思っています。産業の拡張に合わせて製品ラインも拡張されるでしょう、しかし心配しないで下さい、私たちはコアゲーマーの望むような最高の任天堂アドベンチャーをこれからも生み出すつもりです。そして、その幾つかは今まで想像もできなかったような体験となるでしょう。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. 米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

    米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

  3. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  4. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  5. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

  8. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  9. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る