ジャレコが以前に発売したGBA『じゃじゃ丸Jr.伝承記 〜ジャレコレもあり候〜』にはファミコン時代の名作タイトル、『忍者じゃじゃ丸くん』・『じゃじゃ丸の大冒険』・『シティコネクション』・『エクセリオン』・『フォーメーションZ』が収録されています。
このゲームのエミュレーターには「PocketNES」が使用されていることが解析の結果判明しました。コミュニティは著作権侵害だと怒りますが、プログラマーのLoopyは次のように話しています。
「PocketNES」はパブリックドメインです。今回の「ジャレコの事件」こそが、付帯条件付きのGPLではなく無料(パブリックドメインとして)で公開している理由なのです。会社が私の作ったものを手に取り、それをみんなが楽しめる物に変えてくれたのであれば、これ以上幸せなことはありません。なぜ私が自分の手を離れた物で、他の人がお金を稼ぐかどうかなんて考えなければなりませんか。それはもう自由なのですから。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
五感で楽しむVRマシン『VR センス』には『DOAX』も、新コンテンツ情報が公開
-
「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!
-
【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)
-
ジャレコが「PocketNES」のソースコードを盗用?
-
『GTA』で運転を覚えた6歳児が公道をドライブ
-
【TGS2007】コンパニオンフォト:モバイルメーカー編
-
コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)