

THQから『カーズ』の新作が任天堂プラットフォームで
米国のパブリッシャーであるTHQは、ディズニー/ピクサーの映画「カーズ」を題材としたゲームの第二弾である『Cars Mater-National』を発売することを決定したそうです。WiiやDSそしてGBAという任天堂プラットフォームで2007年末に発売されるとのこと。開発元はレインボウ・スタジオだそうです。Read more »
0



ユービーアイから新たな「トム・クランシー」作品?
フランスの大手パブリッシャーで第二次世界大戦を描いたFPS『トムクランシーのスプリンターセル』や『レインボウシックス』で知られるユービーアイソフトは、jsf28555833-80604722.comという気になるウェブサイトをオープンしました。新たな「トム・クランシー」作品のティザーサイトと思われます。Read more »
0




ヒューレット・パッカードもゲーム産業に興味アリ
PCやプリンタなどの製品や企業向けソリューションなどを展開する米ヒューレット・パッカードがゲーム産業に興味を持っているようです。同社は先日、「Mscape」と呼ばれるプロトタイプをサンフランシスコで開催したイベントで公開しました。周囲の環境をトリガーにしてゲーム内容に変化を与えていく技術だそうです。Read more »
0






最も成功したゲームスタジオはどこ? 「Develop 100」が発表に―英国
「Develop 100」は最も成功したゲーム開発スタジオをまとめた2006年版のリストを発表しました。これは2006年に英国で発売されたゲームの売り上げでランク付けしたもので、トップはEAカナダ(代表作は『SSX』シリーズや『ニード・フォー・スピード』など)、続いて任天堂、3位はコナミという形になりました。Read more »
0


ピーター・モリニュー氏がフランス政府の芸術文化勲章を受章
『ポピュラス』や『ブラック&ホワイト』などを開発したライオンヘッドスタジオの名クリエイター、ピーター・モリニュー氏がフランス政府から芸術文化勲章「Chevalier de l'Ordre des Arts et de Lettres」を授与されたそうです。この勲章は芸術や文化の分野で大きな功績があった全世界の人を対象に贈られるもので、モリニュー氏は先月受け取ったそうです。Read more »
0




2006年度売り上げランキングトップ10中8本が任天堂ハード
読売新聞によれば、雑誌「ファミ通」などを発行するエンターブレインが2006年度のゲームソフト販売ランキングを発表したそうです。それによれば、トップは圧倒的にDS『ポケットモンスター ダイヤモンド/パール』で、上位10本中8本まで任天堂のソフトが占めたそうです。また8本がDS向けだったようです。Read more »
0