人生にゲームをプラスするメディア

スクウェア・エニックスが「DS:Style」の新ブランドをスタート、年内に10作品

スクウェア・エニックスは豊かで知的な遊びのスタイルをコンセプトにした「DS:Style」を今夏からスタートすると発表しました。第一弾は『地球の歩き方DS』(イタリア編、フランス編、タイ編)、『花咲くDSガーデニングLife』、『DSでクラシック 聴いてみませんか?』、『今日から始めるDSヨガレッスン(仮称)』の6タイトルを順次発売するということです。

任天堂 DS
スクウェア・エニックスは豊かで知的な遊びのスタイルをコンセプトにした「DS:Style」を今夏からスタートすると発表しました。第一弾は『地球の歩き方DS』(イタリア編、フランス編、タイ編)、『花咲くDSガーデニングLife』、『DSでクラシック 聴いてみませんか?』、『今日から始めるDSヨガレッスン(仮称)』の6タイトルを順次発売するということです。

ゲーム業界では幅広い人口への普及を背景に、従来のゲームソフトの枠を超えた、趣味・教養分野のソフト市場が拡大しており、スクウェア・エニックスとしても、各界のトップ企業の協力の下、多様な質の高いソフトを継続的に供給することにした、とのことです。

『地球の歩き方DS』はダイヤモンド・ビッグ社から発行されて人気の旅行ガイドブック「地球の歩き方」をベースにしたもので、DSならではの特徴として、地図の情報から気軽に情報を引き出したり、名所を検索したり、スケジューラー機能、世界時計、通貨計算など便利な機能が満載です。発売は2007年夏で、開発はウィルです。

『花咲くガーデニングLife』はNHKエデュケーショナルとの共同開発で、DS初のガーデニングサポートソフトとなります。人気番組「趣味の園芸」で培われたノウハウやポイントを凝縮したソフトで、写真やイラストをふんだんに用いて、分かりやすくガーデニングを学ぶことができます。発売は2007年夏で、開発はエレメンツです。

『DSでクラシック 聴いてみませんか?』は東芝EMIの大ヒットCD「ベスト・クラシック100」シリーズをベースにしたソフトで、100曲のクラシックを、「ごはん」という名前の犬のキャラクターが紹介してくれます。こちらも夏発売で、開発元はイニスです。

第2弾では『地球の歩き方DS』の台湾、ニューヨーク、ハワイ編を発売し、DS:Styleで年内に10タイトル以上をリリースする予定だとのことです。ちなみにこのニューヨーク編、私も持っていきました(笑)。あと、どのタイトルも開発元が個人的には興味深かったです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

    意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  5. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  6. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  7. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  8. 『ポケモン ソード・シールド』トレーナー達の個性溢れる「モンスターボールの投げ方」を紹介!バク宙をしだす猛者も【特集前編】

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る