任天堂は6月29日に株主総会を開催しました。半世紀に渡って任天堂の経営に携わってきた山内溥・取締役相談役の最後の株主総会ということもあってか、京都市の本社には昨年よりも20人多い179人の株主が集まりました。Read more »
0最新号の「Nintendo Power」の中で、今年もキャンプ・ハイラル(Camp Hyrule)が開催されることが明らかになったそうです。これはオンラインで行われるキャンプで、任天堂のスタッフとチャットを楽しんだり、任天堂ゲームをベースにしたミニゲームに挑戦してチーム毎に競うといった内容が含まれています。Read more »
0第22回次世代ワールドホビーフェアーは、汗ばむ陽気の中、今回も幕張メッセで行われ、たくさんの家族連れや子供達で大いに賑わっていました。Read more »
0任天堂・SCE・マイクロソフトなどの主要メーカーが、未成年へのゲームソフトの販売を自主規制を考えているという記事が毎日新聞にありました。18歳以上推奨のゲームを購入する際に身分証の提示を求めるなどの案が検討されています。Read more »
0英国任天堂は最新のタイトルが体験できる「任天堂オールスターズ05ツアー(Nintendo All Stars 05 Tour)」を開催することを発表しました。年末発売予定の『ゼルダの伝説〜黄昏の姫(国内タイトル未定/Legend of Zelda: Twilight Princess)』も一足先に遊ぶことができるそうです。Read more »
01996年6月23日にNINTENDO 64が発売されてから今日で9周年です。当初は4月21日に発売予定でしたが、ソフトの遅れとしてこの日となりました。米国では9月21日の発売でしたね。「ゲームが変わる、64が変える」とのキャッチフレーズで登場して、様々な良作タイトルを残していきました。ゲームを「変えた」3Dスティックも今では「標準」です。Read more »
0毎年開催されているゲームの見本市Edinburgh Interactive Entertainment Festivalに任天堂が『ゼルダの伝説〜黄昏の姫(未定)』、『Nintendogs』、『Battalion Wars』などを出展することが明らかになりました。また任天堂の代表者は携帯ゲーム機やゲームの文化的インパクトを論じるカンファレンスに出席します。Read more »
0米国のゲーム専門チャンネルG4が主催するG-Phoria Awardsのノミネート作品が発表になりました。これは2004年3月31日〜2005年4月30日の期間に発売されたタイトルを表彰するもので、ノミネート作品の中からユーザーの投票によって受賞作品が決定されます。Read more »
0