DS『ジャンプスーパースターズ』が約22万本を売り上げ堂々の1位にランクインしました。同時発売の新色「レッド」が発売されたニンテンドーDS本体も大きく売り上げを伸ばしています。また、DS『脳を鍛える大人のDSトレーニング』が7位に急浮上するなど、その他のDS用ソフトも活発な動きを見せています。Read more »
0初登場のGC『ポケモンXD 闇の旋風 ダーク・ルギア』が約10万本と好調なスタートを切りました。また、GBA『甲虫王者ムシキング』が累計で40万本を突破しています。Read more »
0任天堂オブヨーロッパは、開発者との接点となるEuropean Developer Businessの責任者にMarco Hein氏を任命したことを明らかにしました。今後レボリューションを発売するに当たって、比較的弱い欧州のデベロッパーとの関係促進の為に重要なポストです。Read more »
0任天堂はドイツで開催中の欧州最大のゲームイベント「Games Convention 2005」に合わせて、会場で出展中のタイトルを中心に最新のスクリーンショットを公開しました。リンク先はJeux-Franceです。Read more »
0任天堂のゲームスコンベンションのプレスカンファレンスのタイトルは「Expand the Definition of Gaming(ゲームの定義を拡大する)」と名付けられていました。最初に映像が上映されます。映像は言います、ゲームボーイが"携帯ゲームの定義を拡大"し、SFCが"パワー"をもたらし、N64が"可能性"を、N64振動パックが"ゲーム体験"を、GCが"ゲームプレイ"を、ウェイブバードが"ワイヤレス"を、GBAが"機能性"を、そしてDSが"ゲームの遊び方"を変えていきました。映像は質問で終わります―「では、ゲームとは一体どのように定義されるのでしょうか」。Read more »
0任天堂オブヨーロッパは秋から冬にかけての発売ラインナップを公開しました。「ゲームボーイミクロ」は11月4日に発売予定になっています。同時発売ソフトは『ドクターマリオ&パネルでポン』です。国内でもこれと同時とすると13日ということになりますが・・・。Read more »
0任天堂は17日からドイツのライプチヒで開催されているゲームコンベンション2005にてプレスカンファレンス「Expand the Definition of Gaming(ゲームの定義を拡大する)」を実施しました。その中では『Nintendogs』や「ゲームボーイミクロ」のプレゼンが行われました。Read more »
0