「この変化はEAにとって少し苦痛に思われます」とNollenberger Capital PartnersのTodd Greenwaldアナリストは述べています。しかし「EAは800ポンドのゴリラです。彼らは常に有利に立っています」
変化とはもちろんWiiやDSによる任天堂の復権です。EAは世界一のソフトメーカーになりましたが、それはソニーがナンバーワンを取る過程と一致していました。「そこに大きな意味があります。任天堂は恐らくナンバーワンのハードメーカーでありソフトメーカーであるという歴史的な地位を取り戻すでしょう。そして他の全ては2番手を掴む戦いをするようになります」と匿名のアナリストは述べました。
もちろんこれはある程度は予測されていたことではあります。EAに限らずどのハードメーカーもプラットフォームの移り変わりは困難です。2年前、任天堂の成功を予期した人は余りいませんでした。しかもEAは実に11ものプラットフォーム、そして日米欧のみならずアジアなどでもゲームを販売しています。それにしては、EAはWiiやDSに注力する方針を掲げ、多数のタイトルをリリースしようとしています。ロンチの段階ではそれなりに成功したようです。
またEAは組織を変える議論を行っているようです。ゲームメーカーはいずれも長く続いた成長で大企業化していってきました。一度考え直す時期に来ているのかもしれません。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?
-
『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選
-
【大喜利】『あつまれ どうぶつの森』せっかくのハロウィン当日なのにパンプキングの様子がおかしい…何が起きた?【結果発表】
-
『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック
-
『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方
-
「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで
-
Wii U『太鼓の達人 特盛り!』「アナと雪の女王」から「千本桜」まで100曲収録! 新モード「イントロどん♪」も
-
Wii U『太鼓の達人』最新作の詳細公開…楽曲はプリパラ、ポケモン、プリキュアなど…イントロクイズや新規モードも収録