人生にゲームをプラスするメディア

『蒼き狼と白き牝鹿』シリーズが、いよいよ EZweb 版で登場!

英雄チンギス・ハーンの活躍を描くシミュレーションゲームです。東は日本から西はイギリスまで広大なユーラシア大陸が舞台となります。 チンギス・ハーン以外にも源頼朝、義経、リチャード1世など当時の英雄が登場します。

モバイル・スマートフォン 全般
英雄チンギス・ハーンの活躍を描くシミュレーションゲームです。東は日本から西はイギリスまで広大なユーラシア大陸が舞台となります。 チンギス・ハーン以外にも源頼朝、義経、リチャード1世など当時の英雄が登場します。
シナリオは、「モンゴル編」と「世界編」の2編。モンゴル編ではテムジン(若き日のチンギス・ハーン)となって、モンゴル民族の統一をめざします。モンゴル編クリア後、そのまま世界編に移行することもできます。世界編では、モンゴル帝国国王チンギス・ハーンとなり、ユーラシア大陸の強国と世界制覇をめざして戦います。

〔ゲームの特色〕
1.「モンゴル編」と「世界編」の2シナリオを用意し、ス ケールの異なるゲームをお楽しみいただけます。
・モンゴル編――1175 年/春スタート
モンゴル編ではテムジン(若き日のチンギス・ハーン)となって、モンゴル民族の統一をめざします。モンゴル編クリア後、世界編に移行することもできます。
・世界編――――1206 年/春スタート
世界編では、モンゴル帝国の国王チンギス・ハーンとなり、ユーラシア大陸の強国を相手にユーラシア大陸の統一をめざします。
2.本作には忠誠度という概念がなく、配下武将がいつ裏切るか常に気を配らなければいけません。しかし、血縁の武将は決して裏切ることはありません。裏切りと絆の奥深さを再現し、常にスリリングな展開を楽しむことができます。
3.「宴」コマンドを実行すると国王と后の間に子供が生まれる確率が高まります。本作では、血縁武将の存在は非常に大きい存在となります。多くの国を統治する場合には血縁武将が多い方が裏切りに合うことがなく有利に進めることができます。
4.戦闘シーンでは、歩 兵・弓兵・騎馬兵を最大 10 部隊出陣させることができます。地 形を利用したり、一騎討ちを仕掛けたり、敵の行動を先読みするなど、多彩な戦術が要求されます。
5.ゲームスタート時にプレイ可能な武将はチンギス・ハーンのみですが、ご利用月数などに応じて源頼朝やリチャード1世などの武将が追加されていきます。さらに、ジャムカやフィリップ?世など、オリジナル版では選択できなかった武将でもプレイ可能となっています。
6.プレイ結果によって順位が付けられるランキング機能も搭載し、長期にわたってお楽しみいただけます。
7.難易度設定やマニュアル、攻略法の配信など、幅広いユーザー層に対応しています。
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  2. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

    『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  3. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  4. 『FGO』カーマが、まさかのダブルピース!?─ReDrop氏の描く“イライラのアサシン”がTwitterに降臨

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. 『アズレン』またしても衝撃グッズ公開!スカートをめくり、パンツに顔をうずめられる「のれん(意味深)」

  7. 『ブルーアーカイブ』老舗エアガンメーカー「東京マルイ」が“アル社長の銃”を完全再現!ワンオフ制作のコラボプロジェクト始動

  8. 『FGO』闇のコヤンスカヤ→太公望へのボイスは、なぜブチギレなのか?奈須きのこ氏が「竹箒日記」で解説

  9. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  10. 10月出現の“激レア”ポケモンまとめ!ここでしかゲットできない色違い&「ゴースト」タイプ大幅強化のチャンスを見逃すな【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る