人生にゲームをプラスするメディア

「つながって、ひろがって、世界へ。」東京ゲームショウ、今年のテーマ

CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は、9月20日〜23日に開催する「東京ゲームショウ2007」のテーマを「つながって、ひろがって、世界へ。」とすることを決定しました。今年はビジネスデイが拡充され、トレードショウとしての機能が強化されるだけでなく、「JAPAN 国際コンテンツフェスティバル」のオフィシャルイベントともなります。

ゲームビジネス その他
CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は、9月20日〜23日に開催する「東京ゲームショウ2007」のテーマを「つながって、ひろがって、世界へ。」とすることを決定しました。今年はビジネスデイが拡充され、トレードショウとしての機能が強化されるだけでなく、「JAPAN 国際コンテンツフェスティバル」のオフィシャルイベントともなります。

「つながって、ひろがって、世界へ。」は、家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機、携帯電話、パソコンと全てのエンターテイメント機器がお互いに結ばれるようになり、あらゆるユーザーがネットを通じて遊ぶ時代の到来、そして年齢も性別も国境も飛び越え広がる新たな世界を表したものです。

「JAPAN 国際コンテンツフェスティバル(CoFesta)」は官民が合同で開催する、ゲーム、アニメ、マンガ、音楽、放送、映画等の各分野のマーケット・イベントの総称で、既存の様々なコンテンツ関連のイベントを近い日付で開催することで相乗効果を図るといった趣旨です。東京ゲームショウはこのスタートを切るイベントになります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  3. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

    ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  4. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  5. 【CEDEC 2014】できるゲームクリエイターに共通するただ1つのこと、スクエニ塩川氏が明かす

アクセスランキングをもっと見る