昨日付けの日本経済新聞によれば、IT関連企業のクインランドは傘下のゲーム販売大手NESTAGEなどを売却する方針を決めたようです。NESTAGEは今年2月に明響社とアクトが合併してできた会社でクインランドが58%強を出資し、ジャスダックに上場しています。Read more »
0昨年の東京ゲームショウCESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)の会長を務めるスクウェア・エニックスの和田洋一社長は8月29日、東京大学で開かれた、経済産業省の報告書「ゲーム産業戦略 〜ゲーム産業の発展と未来像〜」の説明会で記者の質問に答えて、E3の後継として「ゲーム業界の精神的求心力は東京が持つべき」と述べました。Read more »
0ブログサービス「アメーバブログ」等で有名なサイバーエージェントという会社があります。この会社は、WEB上の広告代理店業務をブログサービスに応用させていたのですが、今度はゲーム内広告を専門に扱う子会社を発足させたとのことです。Read more »
0今回で3回目となったドイツのゲーム展示会「Games Convention」ですが、事務局の発表によれば昨年を大きく上回る来場者数を記録し、過去最大となったそうです。世界からの注目も、今年はWiiがあったこともあってか大きく、ヨーロッパを代表する展示会としての位置を確立したのではないでしょうか。Read more »
0日本のパブリッシャーであるスパイクと、英国のパブリッシャーであるアイドスインタラクティブは日本国内でのアイドスタイトルの取り扱いについて提携関係を結んだ事を発表しました。Read more »
0