人生にゲームをプラスするメディア

最新ニュース(5,834 ページ目)

ニンテンドードリーム・サオヘン編集長に聞く!(All About Japan) 画像

ニンテンドードリーム・サオヘン編集長に聞く!(All About Japan)

Read more »

0
EAがE3ラインナップを発表―GC11タイトル、GBA6タイトル 画像

EAがE3ラインナップを発表―GC11タイトル、GBA6タイトル

エレクトロニック・アーツがE3出展タイトルを発表しました。既に発表されているタイトルは殆ど出るようです。注目すべき所は、ゲームキューブでも『キャットウーマン』が発売される事、GCで発売されないマルチタイトルが『バーンアウト3』だけという点でしょうか(笑)。Read more »

0
『4つの剣+』を買って「Sword Play」TシャツをGet―米GAMESTOP 画像

『4つの剣+』を買って「Sword Play」TシャツをGet―米GAMESTOP

米国の大手ゲームショップチェーンGAMESTOPは7月6日に発売が予定されている『ゼルダの伝説 4つの剣+』を49.99ドルの定価で予約して購入すると特製のTシャツと「GBAケーブル」をもれなくプレゼントするキャンペーンを行うことを明らかにしました。Read more »

0
タンタロスがGBA向けRCG『トリック・スター』をE3に出展 画像

タンタロスがGBA向けRCG『トリック・スター』をE3に出展

米国のデベロッパーでケムコの『トップギアラリー』シリーズを手掛けたタンタロス・インタラクティブはE3にGBA向けの新作『トリック・スター』を出展する事を発表しました。昨年発売した『トップギアラリーSP』はIGNの"2003年GBAレースゲームオブ・ザ・イヤー"を獲得しました。Read more »

0
任天堂E3プレビュー、特に新情報なし(Nintendo of Europe) 画像

任天堂E3プレビュー、特に新情報なし(Nintendo of Europe)

Read more »

0
既に全世界の100を超えるパブリッシャーがNDSの開発機材を所有 画像

既に全世界の100を超えるパブリッシャーがNDSの開発機材を所有

任天堂は既に全世界の100以上のパブリッシャー/デベロッパーがコードネーム「ニンテンドー・ディエス」の開発機材を所有していてゲームを開発する計画を立てていると発表しました。Read more »

0
MajescoがGBAビデオを出荷開始 画像

MajescoがGBAビデオを出荷開始

Majescoホールディングスは先月末からGBAビデオの出荷を開始した事を明らかにしました。発売は今月終わりごろで、200万本の出荷が見込まれているそうです。Read more »

0
GBA『キングダムハーツ』スクリーンショット(Jeux-France) 画像

GBA『キングダムハーツ』スクリーンショット(Jeux-France)

Read more »

0
『バーチャファイターCG』ゲーム紹介ムービー 画像

『バーチャファイターCG』ゲーム紹介ムービー

セガからゲームキューブとPS2で発売される『バーチャファイター サイバージェネレーション 〜ジャッジメントシックスの野望〜』の製品紹介ムービーが公式サイトで公開されています。Read more »

クリ坊
クリ坊
0
THQ、「NDSは年末までに発売」+WWE3作品を発表 画像

THQ、「NDSは年末までに発売」+WWE3作品を発表

THQは四半期ごとのカンファレンスコールを開催しました。その中で「米国や欧州では、NDSは年末までに、PSPは2005年3月頃に発売されるだろう」という見解を明らかにしました。現時点では両ハードへの開発タイトルは明らかにしてない同社ですが、傘下のHelixeがNDSに、Pacific Coast Power & LightがPSP向けに開発する方針を以前に明らかにしています。Read more »

0
セガのE3ラインナップが明らかに―GC向けは3タイトル 画像

セガのE3ラインナップが明らかに―GC向けは3タイトル

セガのE3ラインナップが判明しました。隠し玉も用意されているようなのでこれは"現時点での"と付けた方が良いかもしれません。そのため新規タイトルは今回は含まれていません。Read more »

0
任天堂@E3のヒント 画像

任天堂@E3のヒント

IGNのエディッターのMary Jane氏が掲示板で任天堂のE3での重大発表について「コネクティビティよりよいもの」とコメントしています。また、発表の衝撃の強さを表しのでしょうか、下のような画像を紹介しています。Read more »

0
GBAゼルダの新作『Legend of Zelda: The Minish Cap』? 画像

GBAゼルダの新作『Legend of Zelda: The Minish Cap』?

GameSpotの姉妹サイト・GameFAQsにGBA『Legend of Zelda: The Minish Cap』という謎のゲームが掲載されている事が分かりました。ジャンルは「アクションアドベンチャー > ファンタジー」で、開発元はフラグシップと記載されていますがこれ以上の情報はありません。Read more »

0
Nintendo iNSIDE E3特設サイト 画像

Nintendo iNSIDE E3特設サイト

Read more »

0
『ソウルキャリバーII』がプレイヤーズチョイスに 画像

『ソウルキャリバーII』がプレイヤーズチョイスに

ナムコから発売されてリンクもゲストとして登場した人気3D格闘アクションゲーム『ソウルキャリバーII』が米国でプレイヤーズチョイスのラインナップに追加されることが決定しました。また、同時にアクティビジョンの人気スケートボードゲーム『トニーホークプロスケーター4』もラインナップに追加されます。Read more »

0
これが任天堂のMEGATON(ネタ) 画像

これが任天堂のMEGATON(ネタ)

Read more »

0
自宅でE3を満喫、E3 Insider.comがオープン 画像

自宅でE3を満喫、E3 Insider.comがオープン

E3を主催するESAはショーに来る事の出来ない一般ユーザー向けの公式サイトE3 Insiderを今年もオープンしました。期間中はウェブカメラや会場のフォトや動画や発表されたプレスリリースやインタビューなどが掲載される予定です。Read more »

0
E3の任天堂の隠し玉は?DS向けのポケモン新作の可能性も 画像

E3の任天堂の隠し玉は?DS向けのポケモン新作の可能性も

昨年の不評だったE3に反省してか任天堂は今年のE3に並々ならぬ用意をしているようで、少し出てくる情報と山ほどの憶測が流れています。Read more »

0
『スプリンターセル パンドラ・トゥモロー』は6月発売 画像

『スプリンターセル パンドラ・トゥモロー』は6月発売

ユービーアイソフトの公式サイトによればす『スプリンターセル パンドラ・トゥモロー』のゲームキューブ版の発売は6月に決定したそうです。またPS2版は7月に発売されるようです。既にXBoxやPCなどでは発売中です。Read more »

0
アルゴノーツがニンテンドーディーエス向けにゲーム開発中 画像

アルゴノーツがニンテンドーディーエス向けにゲーム開発中

最近では『ハリーポッターと賢者の石』や『I-Ninja』など(昔なら『スターフォックス』とか)を開発した英国のデベロッパー・アルゴノーツは公式サイトでニンテンドーディーエス向けにもゲームを開発中である事を明らかにしています。Read more »

0
正式タイトル決定『ゴールデンアイ: ローグ・エージェント』 画像

正式タイトル決定『ゴールデンアイ: ローグ・エージェント』

エレクトロニック・アーツは『ゴールデンアイ2』の正式タイトルを『ゴールデンアイ: ローグ・エージェント』と発表しました。ゲームキューブ、PS2、XBoxの各機種で2004年の発売予定です。Read more »

0
IGNにTOSのインタビューが掲載 画像

IGNにTOSのインタビューが掲載

北米で7月に発売される「テイルズ オブ シンフォニア」のローカライズ担当プロデューサー、ナオ ヒゴ氏へのインタビューが、IGNCubeに掲載されました。Read more »

0
E3出展タイトルのプラットフォーム、ジャンル内訳 画像

E3出展タイトルのプラットフォーム、ジャンル内訳

E3を主催するESA(Entertainment Software Association)は現時点で出展者から明らかにされている出展される予定のタイトルの内訳を発表しました。また、これらのタイトルの72%は2004年の内に発売される予定になっているそうです。Read more »

0
THQがE3ラインナップを発表 画像

THQがE3ラインナップを発表

EAに次いで米国のナンバー2独立系パブリッシャーのTHQはE3出展ラインナップを発表しました。映画のライセンス作品からコアタイトルまで様々あります。Read more »

0
ナムコがE3ラインナップを発表―GC向けには3タイトル 画像

ナムコがE3ラインナップを発表―GC向けには3タイトル

ナムコはE3ラインナップを発表しました。ゲームキューブ向けには『ストリート・レーシング・シンジケート』・『テイルズ・オブ・シンフォニア』・『バテン・カイトス〜終らない翼と失われた海』の3タイトルでGBA向けはありません。Read more »

0
『マリオVSドンキーコング』の豪州発売日が6月4日に決定 画像

『マリオVSドンキーコング』の豪州発売日が6月4日に決定

メルボルンの任天堂オーストラリアは『マリオVSドンキーコング』の発売日を6月4日と発表しました。価格は79.95豪ドルで、Office of Film & Literatureによるレーティングは「G(=General=全対象)」です。Read more »

0

もっと見る