人生にゲームをプラスするメディア

【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選

歴史に埋もれたカルトなB級FPSの中から1990年代後半~2000年台前半の物を中心に、当時を振り返りながらご紹介していきます。

その他 全般
【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選
  • 【特集】「歴史に埋もれたカルトなB級FPS」10選

『Blood: One Unit Whole Blood』
開発元:Monolith Productions 発売元:GT Interactive Software
プラットフォーム:PC 発売日:1997年5月31日

―I live... Again ! いまいち有名になれない不遇の名作
本作『Blood』は後に様々な名作FPSを手がけることとなるMonolith Productionsのデビュー作です。カルト教団に属する主人公は、ある日教団に裏切られ殺害されてしまうものの、「I live... Again !」のセリフとともに墓から復活、復讐を開始するというストーリーになっています。前述のセリフを含めて、有名なホラー映画のオマージュが多く、詳しい人にはニヤリとさせられる場面も多く用意されています。本作の魅力は各所に散りばめられた血みどろの残虐描写にユニークな武器。武器に至っては「ブードゥー人形」で敵を呪い殺すといった、シューティングというものの意味について考えてしまうような武器まで。それだけではなくレベルデザインも当時のFPSとしてはハイレベルでした。しかしながら、その評価に反していまいちメジャーには成りきれず埋もれてしまうことに。1年後、続編も出たのですがこちらも同様の結果に……。その後はパブリッシャーとの権利関係の都合や、開発のMonolith Productionsが他の人気シリーズを展開することとなり、続編なども望めない状態となってしまいました……。近年、同時期の他の有名FPS『Shadow Warrior』が奇跡の復活を遂げたりしているだけに口惜しいものです……。
本作は現在、GoG.comおよびSteamより購入が可能です。





《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

    「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

  2. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  3. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

    本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  4. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  5. 【ガンダムファン必見】真夏の車内が“シャア専用ザク”になるサンシェードが熱すぎた…!実用性も見た目も大勝利

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る