任天堂に関するニュースまとめ一覧(246 ページ目)
GBASP発売記念コンテストの結果(欧州任天堂)
Read more »
2003.6.25 Wed 22:07
任天堂公式サイトでSDカード/アダプタ販売予約開始
任天堂の公式サイトにて7月18日に発売予定の「SDカードアダプタ」と「SDカードアダプタ SDメモリーカードセット」の予約の受け付けが始まりました。価格はそれぞれ1500円と3000円です。Read more »
2003.6.23 Mon 21:49
第18回次世代ワールドホビーフェア開催!任天堂編
東京ゲームショウには出展しないけど、ワールドホビーフェアには出展します。小学館と仲が良いのか、CESAと仲が悪いのかは分りませんが今回も任天堂ブースは注目タイトルが沢山出展されていました。Read more »
2003.6.22 Sun 22:44
任天堂の対するLik Sangの主張
先日、任天堂がLik Sang(力生)に対して香港の裁判所で勝訴したという記事を書きましたが、それに対するLik Sangの主張がgbadev.orgに掲載されていますので概要を紹介します。Read more »
2003.6.22 Sun 21:34
講談社主催イベント「Kフェスタ」(8月9日、10日)に任天堂出展(幕張メッセ)
Read more »
2003.6.21 Sat 14:19
色々な噂に任天堂・手塚卓志氏が答えます
最新号のファミ通に各社に関する噂などにその会社の代表者が答えるという企画があったそうです。任天堂は情報開発部の手塚卓志氏が答えています。Read more »
2003.6.20 Fri 0:30
任天堂が香港の小売業者、力生(Lik Sang)に勝訴
ロイター通信によれば任天堂が香港の小売業者に対して、任天堂製品をコピーし、インターネットで配布出来る機器を販売したとして香港の裁判所に提訴していた問題で、500万香港ドル(7610万円=64万USドル)を支払うよう求める判決を手にしたとのことです。Read more »
2003.6.19 Thu 23:34
『カービィのエアライド』ゲームモード紹介(任天堂)
Read more »
2003.6.19 Thu 15:19
任天堂のホビーフェア出展タイトルが明らかに
任天堂は21、22日に千葉・幕張メッセで開催される第18回次世代ワールドホビーフェアに出展するタイトルを明らかにしました。出展されるのは、Read more »
2003.6.16 Mon 21:17
ノキア、任天堂に早くも「口撃」開始
ダウジョーンズビジネスニュースによれば、ノキアのゲーム&携帯電話「Nゲージ」の発売が10月7日に決定したようですが、早くもライバルの任天堂のゲームボーイに対して「口撃」開始のようです。Read more »
2003.6.15 Sun 20:51
【イベント】 6月任天堂新製品展示説明会
ゲームキューブエンジョイプラスパックでハードの拡販をしたいという任天堂の意気込みが十分に伝わってくる説明会でした。注目タイトルが多いという事もあって普段よりもかなり長い時間を掛けた説明会でした。まず入り口で「Nintendo」と書かれた封筒に入った説明資料と「どせいさんストラップ」を貰って中に入りました。Read more »
2003.6.14 Sat 15:12
E3の任天堂ミニブリーフィング全文掲載
先日、GameCubeAdvancedにて、宮本氏・小島氏・シリコンナイツのダイアック氏が出席したE3での質問会のビデオが公開されたと伝えました。しかし、ダウンロードできない環境にいる方や、いちいち入る英語の通訳がわずらわしい方などがいらっしゃるだろうということで、今回テキスト版を作りました。このテキスト版を作るに当たって、GameCubeAdvancedのビデオ、gamespyの英語のテキストを参考にさせていただきました。ありがとうございます。Read more »
2003.6.12 Thu 1:39
6月の任天堂新製品展示会まとめ
注目作品が沢山展示されている今回の任天堂新製品展示会についての情報をまとめてみます。毎回受付ではチラシやその他資料の入った袋が貰えるのですが今回はなんとどせいさんストラップも貰えるそうな。Read more »
2003.6.12 Thu 0:06
豪州任天堂がGBASPにオニキスブラックを追加すると発表
任天堂オーストラリアはゲームボーイアドバンスSPの新カラーを発売すると発表しました。新カラーはオニキス(黒)です。豪州ではこれまでにゲームボーイアドバンスが70万台、SPが30万台売れているそうです。Read more »
2003.6.11 Wed 22:48
任天堂、夏のボーナスは全業種中でトップ
日本経済新聞社調べの主要各社の夏のボーナスの予定支給額が今日の日経産業新聞に掲載されていました。それによれば任天堂の夏のボーナスは昨年夏と比べて約1%アップの163万円で全業種中で最も多い金額のようです。Read more »
2003.6.11 Wed 17:30
任天堂UKのゼネラルマネージャーが退社
英国のゲーム業界紙MCVによれば任天堂UKのゼネラルマネージャーを勤めていたアンディ・ウィリアムス氏が退任したそうです。退任の理由などは明らかにされていません。同氏は任天堂を退社した後、MGM Home Entertainmentの副社長・英国担当ゼネラルマネージャーに就任するとの事です、任天堂は3年前に入社していました。Read more »
2003.6.8 Sun 23:42
任天堂が輸入業者に販売停止要求
これまでにも何度がお伝えしてきましたが、任天堂オブヨーロッパは日本や米国から発売前のハードやソフトを輸入して販売している業者に対して再度販売停止要求を出したそうです。任天堂は先月、輸入業者に対して警告を送付していましたが今回は更に厳しい内容になっているようです。Read more »
2003.6.7 Sat 15:38
任天堂『アドバンスウォーズ2』動画公開
IGNにて『アドバンスウォーズ2: ブラックホールライジング』の動画が3本公開されています。発売元は任天堂で開発元はインテジェントシステムズです。北米で6月23日の発売予定、国内での発売予定はありません。Read more »
2003.6.5 Thu 22:52
今年も「任天堂スペースワールド」の開催はナシ
夏に開催されて発売前のゲームを体験できる事で好評を博していた任天堂スペースワールドですが任天堂サービスセンターで直接聞いてきた方によれば今年も開催されないことが決定しているそうです。Read more »
2003.6.5 Thu 11:26
今年も任天堂コンサート開催決定!
昨年も夏に「大乱闘スマッシュブラザーズDX オーケストラコンサート」と銘打ってコンサートが開催されましたが今年もファンサービスとして「マリオ&ゼルダ ビッグバンドライブ」の開催が決定しました。Read more »
2003.6.4 Wed 23:42
月刊任天堂デモ6月号の内容は
月刊任天堂デモ6月号の内容が明らかになりました。収録タイトルは以下の通りです。その他、コネクティビティを体験できるタイトルとして先月号に引き続いて『ファイアーエムブレム〜烈火の剣』が収録されていて、GBAを持ってくるとレアアイテムをダウンロード出来るそうです。Read more »
2003.6.3 Tue 21:26
6月の任天堂小売向け新製品展示説明会の出展タイトル
6月10日〜16日にかけて任天堂の東京、大阪、名古屋、岡山、札幌各支店が計11回開催する6月の小売向け新製品展示説明会に出展されるタイトルが明らかになりました。「エンジョイプラスパック」を含めてゲームキューブ7タイトル、GBA5タイトルが出展されます。ゲームキューブは『FFCC』や『F-ZERO』そして『テイルズ』とかなり強力な夏ラインナップが登場してきます。またチョット謎なおもちゃ「ポケモーション」も出展されるようです。Read more »
2003.6.3 Tue 13:38
任天堂がロイヤリティーを値下げ
6月号の米誌Game Developerの「Industry watch」というコーナーによれば任天堂はサードパーティが任天堂向けタイトルを販売する際に一定額支払うロイヤリティーを値下げしたそうです。記事ではゲームキューブなのかゲームボーイアドバンスのかどうかは触れられていませんが、「Nintendo Co. Ltd.」とあるので国内でも値下げされた模様。Read more »
2003.6.2 Mon 23:27
任天堂が53億円強の自社株買いを実施
任天堂は5月20日〜28日の期間中に大阪市場において64.5万株、53.29億円の自社株買いをしたと発表しました。Read more »
2003.6.2 Mon 17:24
任天堂、次世代機に投資
GamerFeedやNintendophilesに任天堂の岩田聡社長の話が掲載されています。出所がイマイチ不明で保留してましたが他のサイトも乗せているので紹介する事にします。なんだか気になる事を言ってますが、、、。
任天堂は(パッケージ代金以外の)料金を徴収するようなオンラインゲームは作らない
任天堂はゲームキューブやゲームボーイアドバンスの後継機の開発に6000億の預金から幾らかを投資している
任天堂の開発者らはマリオやポケモンに代わる次世代のスターを作ろうと一生懸命取り組んでいるRead more »
2003.5.31 Sat 16:47
『ポケモンボックス ルビー&サファイア』公式サイト開設(任天堂公式サイト)
Read more »
2003.5.27 Tue 20:37
もっと見る